【名古屋支店・名古屋営業所3月限定キャンペーン】

皆様こんにちは。緑和堂名古屋支店でございます。 今年も早いところ3月になり、寒さも落ち着き桜満開の時期が近づいてきています。皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて、名古屋支店・名古屋営業所で以下の限定キャンペーンを実施中で …

岡野裕二『岬』

岡野裕二は愛媛県出身の画家で、日常の静物や風景を精緻に描写することで知られています。 また国内外で個展を開催しており、特に抽象表現の分野で高く評価されています。彼の作品は個々の感情や記憶を視覚的に具現化したもので、コレク …

田川憲 木版画 風景

今回ご紹介する作品は、田川憲の木版画です。   田川憲は長崎県長崎市出身の作家で、明治後期から昭和中期にかけて活躍しました。主に長崎港や南山手の洋館、唐寺など、長崎各地の風景を描きました。 長崎を深く愛し、戦後 …

静岡県浜松市にお住まいの皆様!お得なお知らせです。

3月21日~23日の3日間 浜松市にあります「浜松市福祉交流センター」にて催事イベントを開催致します。 時間は、10:00~18:00までとなります。 ※最終日の23日だけ10:00~15:00までとなります。 キャンペ …

藤原雄 『備前茶碗』

今回紹介するお品物は藤原雄 『備前茶碗』です。 藤原雄は、岡山県備前市出身の陶芸家で、1996年に備前焼の人間国宝に認定されました。父は同じく人間国宝の藤原啓で、幼少期から備前焼の技法を学びました。 彼の備前茶碗は、伝統 …

クリスチャン・ラッセン 『グローリー オブ ザ シー(S)』

本作は、クリスチャン・ラッセンのミクスドメディア版画作品です。中でも「ラッセングラフ」という技法が使われています。 ラッセンの作品は「マリンアート」として広く知られ、ラッセンの名からそのスタイルが想像されるほど有名です。 …

ダン・パルトゥシュ 『フラワーカーニバル』

ダン・パルトゥシュの作品は、視覚的な美しさだけでなく、アートとして新たな体験を提供し、新しい視点や感覚を観る者に与える点が特徴的です。 本作は、パステルを巧みに使い、まるでスプレーアートのように繊細で細かいタッチで描かれ …

十三代 中里太郎右衛門 『唐津焼茶入』 淡々斎書付

佐賀県発祥の唐津焼の名門窯である中里太郎右衛門が制作した茶入です。 箱には裏千家で有名な淡々斎の書付があります。 唐津焼は安土桃山時代から始まり、その技法を研究し、独自の作品を生み出したのが十三代中里太郎右衛門とされてい …

Rollei 35 SE

ローライはドイツのカメラメーカーで二眼レフという前面にレンズを二つ搭載した縦長のカメラが有名なメーカーです。ローライフレックスというカメラは後発の二眼レフの元となったカメラとも言われ、今でも高い人気を誇っています。 今回 …