池田省吾 織部茶碗

今回ご紹介するお品物は池田省吾の『織部茶碗』です。 池田省吾は主に現代織部や粉引といった美濃焼を得意とする、今現在名を上げている新進気鋭の作家です。彼の作品は伝統技法を基盤としながら独自の造形感覚や自然な釉調を取り入れモ …

OMAS 金銀蒔絵 万年筆

今回ご紹介するお品物は『OMAS 万年筆』です。 OMAS(オマス)は1925年にイタリア・ボローニャで創業した高級万年筆メーカーです。八角軸など芸術的なデザインと柔らかな書き味が特徴的で、世界的にも評価されているメーカ …

関住正直 『打刀』

今回ご紹介させていただくお品物は、関住正直 による『打刀』です。 岐阜県の関市は古くから刀鍛冶の町として知られており、「世界三大刃物産地」の一つに数えられるほどに数多くの刀工が活躍してきた土地です。 正直もその中のひとり …

【2025.11.10~】KBS京都様より、緑和堂のCMが放送されます!

皆さまにお知らせです。 2025年11月10日(月)より、KBS京都にて緑和堂のCMが放送されます! 本CMは年末まで放送予定となっております。 この機会に、より多くの方に緑和堂のことを知っていただければ幸いです。 ↓  …

月岡芳年『田舎源氏』

今回ご紹介致しますお品物は月岡芳年『田舎源氏』です。 こちらのお品物は「偐紫田舎源氏」第五編の一幕です。主人公の光氏と黄昏が簾で雨をしのぐ描写が描かれています。当時、光氏の片手が描かれていないことが話題になり世間の注目を …

川瀬巴水 『手まり』

今回ご紹介いたしますお品物は 川瀬巴水 『手まり』です。 こちらの作品は新版画を確立した川瀬巴水の作品です。こちらの作品は風景の名手である巴水の作品では珍しい人物を主題とした作品です。少女が手まりで遊ぶ姿を表現しており、 …

カメオ ブローチ K18

本作は、古くから愛されてきたカメオのブローチ(大)になります。 カメオとは、貝殻や宝石に「浮き彫り」の技法を施したものを指します。 歴史はかなり古く、古代ギリシャや古代ローマにまで遡るとされています。 カメオの多くは、女 …

田辺竹雲斎 『盛籠』

今回ご紹介するお品物は『田辺竹雲斎  盛籠』です。 田辺竹雲斎は日本を代表する竹工芸作家のひとりです。 本作は、選び抜かれた良質な竹を用い、均整のとれた編み目と流麗な曲線美が調和した一品です。実用性と鑑賞性を兼ね備えてお …

欧豪年 『山水図』

今回ご紹介するお品物は、欧豪年の『山水図』になります。 欧豪年は台湾を代表する有名な画家で、特に中国画や水墨画、書などの分野で高く評価されています。 彼の作風は墨の濃淡や筆のリズムを重視した精神性の高い水墨表現が持ち味で …