膳所焼 茶碗『瑞鶴』山元春挙絵付

膳所焼 茶碗『瑞鶴』山元春挙絵付
膳所焼 茶碗『瑞鶴』山元春挙絵付
作家名山元 春挙
作品名瑞鶴
買取方法宅配買取
ご依頼地域和歌山県和歌山市

買取参考価格 40,000

※買い取り価格は当日の価格であり、その価格を保証するものではありませんので予め御了承下さい。

※状態や付属品の有無、買い取り方法などによって価格が変動いたします。

この査定金額になった理由

本作は、日本画家・山元 春挙の門人が作陶し、春挙自身が絵付けを施した茶碗です。

膳所焼は、膳所藩主・菅沼 定芳が御用窯(御庭焼)として焼かせたのが始まりとされ、遠州七窯の一つとして知られています。
明治期には一度衰退しましたが、1919年に岩崎健三が春挙らとともに再興し、今日まで受け継がれています。

瑞鶴』は、おめでたいことを意味する「」と、古来より縁起の良い鳥とされる「」を組み合わせたもので、二重に縁起の良いタイトルとなっています。
また、「貫入」という細かなヒビ模様と、茶碗の優しい色合いが魅力的で、どの空間にも馴染む一作です。

本作は、人気作家の絵付け作品であること、箱付きで状態も良いことなどを考慮して、上記の査定結果となっています。

茶碗買取はこちら

和歌山県の出張買取のご案内

査定・鑑定料、出張費すべて無料
お気軽にご来店・ご相談下さい。

フリーダイヤル 電話受付時間 11:00~18:30(水曜定休)

他店でご満足できる値段がつかなかったお品、価値があるかわからないお品など
確かな鑑定眼を持つ鑑定士がご評価させていただきます。

  • メールでの無料査定・お問合せ
  • LINEでの無料査定・お問合せ