【5月11日まで】緑和堂 福岡支店 キャンペーンのお知らせ

皆様こんにちは、緑和堂です! 先月実施しました「お片付け応援キャンペーン」について、大変ご好評をいただきましたため、なんと5月11日まで期間を延長する運びとなりました! つきましては、一部キャンペーン対象の変更がございま …

【5月11日まで】緑和堂 大阪支店 キャンペーンのお知らせ

皆様こんにちは、緑和堂です! 先月実施しました「お片付け応援キャンペーン」について、大変ご好評をいただきましたため、なんと5月11日まで期間を延長する運びとなりました! つきましては、一部キャンペーン対象の変更がございま …

【5月11日まで】緑和堂 京都本店・京都南店 キャンペーンのお知らせ

皆さんこんにちは、緑和堂です! 先月実施しました「お片付け応援キャンペーン」について、大変ご好評をいただきましたため、なんと5月11日まで期間を延長する運びとなりました! つきましては、一部キャンペーン対象の変更がござい …

デビッド・タトウィラー 『シェアリング・ア・ドリーム』 ジクレー版画

今回ご紹介するお品物は、デビッド・タトウィラー作『シェアリング・ア・ドリーム』 ジクレー版画でございます。 デビッド・タトウィラーは蒸気時代の鉄道画家の第一人者として有名ですが、更にディズニー公認アーティストとして、ミッ …

ジョン・アルフォーグ 『プリンス ヴィル サンセット』

今回ご紹介するお品物は、ジョン・アルフォーグ作『プリンス ヴィル サンセット』10号サイズでございます。 ジョン・アルフォーグはカナダ出身のマリンアートを代表する画家で、幼い頃から絵画や彫刻などに興味を持ち、独学でアート …

上田勝也 『胡蝶蘭』

今回ご紹介するお品物は、上田勝也作『胡蝶蘭』0号サイズでございます。 上田勝也は京都府出身の日本画家で、主に海辺や森林といった風景画や花を中心とした作品を制作されています。彼は高山辰雄に師事し、従来の日本画に加え、独自の …

楽道入(ノンコウ) 『黒茶碗』 又玄斎・鵬雲斎箱書

楽道入は、江戸時代初期の名工で、楽焼の伝統を発展させた重要な人物です。彼の本名は吉左衛門で、「ノンコウ」としても知られ、特に茶道具を作る陶工として高く評価されています。 本作は、楽焼の真髄とも呼べる「黒茶碗」のお品物です …

ながしま帯 他 帯一式

今回はながしま帯を含め、帯を複数点お譲りいただきました。 長嶋成織物は、川島織物や服部織物と並ぶ日本三大織元の一つとされ、その品質と技術は高く評価されています。 ​ 長嶋成織物は、京都・西陣の名門織元で、高級帯「ながしま …

アントニオ・マリン・モンテロ 『クラシックギター』

今回ご紹介させて頂くお品物は、アントニオ・マリン・モンテロのクラシックギターになります。 ​アントニオ・マリン・モンテロは1933年生まれのスペイン・グラナダのギター製作家で、伝統的な技術と高品質な楽器で知られます。​彼 …

大島紬 都喜ヱ門

都喜ヱ門とは、大島紬のブランドの一つで大変人気の高いものとなっています。 江戸時代後期に活躍し、大島紬の技術を革新したとされるヱ・泉喜右衛門が名前の由来となっています。 都喜ヱ門の大島紬は手織りによる伝統的な製法で織られ …

紗袷 訪問着

紗袷の着物とは、夏用の生地2枚を重ねて仕立てた着物です。 袷の着物より暑くなりにくく、夏用の着物より少し暖かく着れる着物となっています。夏用の生地が使用されているため中が透けて上品なデザイン性も兼ね備えています。あまり馴 …

本場筑前博多織 男帯

福岡を代表する織物の伝統工芸品、博多織。細い縦糸に太い横糸で作られるおびで、全国的にも知名度が高い織物です。 普通の帯と比べて丈夫で厚みがあり一度締めると緩みにくいといった特徴があります。江戸時代に幕府への献上品とされて …