北岡文雄 作 『京の茶店』
皆様こんにちは。緑和堂京都南店でございます。 今回お譲りいただきましたお品物はこちら。北岡文雄 作 『京の茶店』でございます。 北岡文雄は東京都出身の画家です。木版画家として有名な作家になります。 日本の春夏秋冬それぞれ …
皆様こんにちは。緑和堂京都南店でございます。 今回お譲りいただきましたお品物はこちら。北岡文雄 作 『京の茶店』でございます。 北岡文雄は東京都出身の画家です。木版画家として有名な作家になります。 日本の春夏秋冬それぞれ …
皆様こんにちは。緑和堂名古屋支店の奥原でございます。 2日前に東海地方も梅雨明けし、昨日から本格的に夏の暑さが増した今日この頃ですがいかがお過ごしでしょうか。 今日現在21日の予想最高気温は38度と体温以上の暑さが予想さ …
皆様こんにちは。緑和堂大阪支店でございます。 今回お譲りいただきましたお品物はこちら、聖観音菩薩立像でございます。 一口に仏像といえども、一様にはできないほどに様々なものがございます。 まず大きく如来・菩薩・明王・天とい …
皆様こんにちは。緑和堂大阪支店でございます。 今回ご紹介させていただきますお品物はこちら、秦錫麟 作の掛軸作品でございます。 秦錫麟は、1942年中国江西省南昌出身の陶磁器作家です。 景徳鎮陶磁研究所の名誉会長であり、1 …
皆様こんにちは。緑和堂大阪支店でございます。 今回お譲りいただきましたお品物は、張世簡 作の花鳥画でございます。 張世簡は、中国の花鳥画作家です。 叔父や従兄も名のある花鳥画家であり、自身も画家しての道を進みました。 大 …
皆様こんにちは。緑和堂大阪支店でございます。 今回ご紹介するお品物はこちら、濱田庄司 作『像里胴紐茶盌』でございます。 濱田庄司は神奈川県出身の陶芸家です。 京都市立陶磁器試験 …
皆様こんにちは。緑和堂大阪支店でございます。 今回ご紹介させていただきますお品物は、藤堂凌雲 作 双幅の花鳥画でございます。 藤堂凌雲は、江戸後期から明治時代にかけて活躍した日本画家です。 四条派の大西椿年や南画家の山本 …
皆様こんにちは。緑和堂大阪支店でございます。 今回お譲りいただきましたお品物は、藤哲斎 作『茶量 秋暁早厳文』でございます。 藤哲斎は、昭和期に活躍した広島県の彫刻工芸作家です。 作品には竹を使用した煎茶道具が多くありま …
皆様こんにちは。緑和堂大阪支店でございます。 今回お譲りいただきましたお品物は、細川頼之 筆 『披露状』でございます。 細川頼之は、南北朝から室町時代にかけて活躍した守護大名であり、二代目官領(室町幕府において足利将軍に …
皆様こんにちは。緑和堂大阪支店でございます。 今回お譲りいただきましたお品物はこちら、木島櫻谷 作『秋景 山水図』でございます。 木島櫻谷は、1877年生まれの四条派の日本画家です。 京都み生まれ京都で育ち、幼少より周囲 …
今回ご紹介させていただくお品物は「銅製 玉獅子 置物」でございます。 こちらの作品は獅子が毬で遊ぶ様子が表現されています。 銅製の為重さがあり、その重さが獅子の威圧感を引き出しているように感じ取れます。毬や毛の部分が細く …
本日紹介する作品はアンドレ・ブラジリエ作『春』です。 アンドレ・ブラジリエは現代フランス絵画を代表する画家の一人です。 特徴は鮮やかな色彩と柔和で何処と無く懐かしさを感じさせる部分、画面構成力にも定評があります。また緑や …
皆さまこんにちは! 緑和堂横浜支店でございます。 こちら、お客様からお譲りいただいたお品物です!ダイソンの掃除機でございます。 緑和堂では美術品・骨董品だけでなく、こういった家電製品も一部お取り扱いしております 詳細は鑑 …
今回ご紹介するお品物は、マイセン窯『羊飼いの女性』でございます。 こちらの商品、マイセン人形と呼ばれています。石膏型を使用せず、手びねりだけで作り上げるものもあり、大変人気のものとなっております。 人形作りの工程と致しま …
今回ご紹介するお品物はこちら。クリスチャン・リース・ラッセン 作 『ニューホープ』でございます。 こちらの作品はラッセンの特徴でもあるマリンアートと称される鮮やかな色彩の画風となっております。3匹のイルカが仲良く海の中を …
皆様、こんにちは!緑和堂福岡支店でございます。 本日ご紹介致します商品は、 仏画『如来荒神像』の 掛軸です。 火焔を持つ二重円光を背に、宝瓶の上の蓮華座に結跏趺坐し、右手に五鈷杵・蓮台・蓮華、左手には五鈷鈴・如意珠・宝輪 …
皆様こんにちは緑和堂東京支店です。 梅雨も明けて本格的な暑さの夏が来ましたね。気温はどんどん上昇し、最高気温が34度まで上がってきています。今からこんなに暑いと8月は40度まで上がってしまうんじゃないかと心配になります。 …
皆さまこんにちは! 緑和堂横浜支店の内藤です。 本日も元気に営業中です。 当店の営業時間は、午前11時~午後18時半まで(水曜定休)です!! さて、昨日のアフターセヴンは、 関内駅前第一ビル地下1階 グルメ …
皆様こんにちは! 緑和堂 関西エリアの清水です! 緑和堂が協賛させていただいている祇園祭を先日近くで見に行って参りました! すごい迫力です・・・ 鉾には龍村美術織物が使われていたりすることですごい親近感がわきました。 歴 …
皆さまこんにちは! 緑和堂横浜支店でございます。 本日もご来店、出張ご予約をいただき誠にありがとうございます! 横浜支店では、展示商品の入れ替えを行いました。 オメール・ベルベルとメルサド・ベルベルの作品で …
今回ご紹介するお品物は、マイセン窯『アジア』でございます。 マイセンといえば、アラビアンナイトという人気のシリーズがあります。 こちらのシリーズですと、評価が高くなる可能性がございます。 今回は上記の作品ではございません …
今回ご紹介するお品物は、マイセン窯『 ロイヤルティペア プレイングミュージック& パグ』でございます。 こちらの作品ですが中世ヨーロッパの貴族の男女が椅子に座り、楽器で音楽を奏でる様子が表現されています。女性のドレスや男 …
今回ご紹介するお品物は、マイセン窯『花飾カップ&ソーサー』でございます。 こちらの作品ですがカップとソーサーには花飾りがついており、裏面には6つの足の形状がついています。アフタヌーンティーなどで使用したら、まるでマリーア …
皆様、こんにちは!緑和堂福岡支店でございます。 本日ご紹介致します商品は、象牙の「聖観音菩薩像」 の置物 です。 頭には宝冠、左手に未敷蓮華を持ち、右手を垂らして手のひらを見せた印相は与願印(相手の願いを聞き届けようとい …
皆さまこんにちは! 緑和堂横浜支店でございます。 本日もご来店・出張ご予約をいただき誠にありがとうございます! さて、横浜支店にのぼりが立ちました!! 写真では見づらいですが、茶色と緑2本ののぼりがありますよ♪ 地道なバ …