墨運堂

墨運堂は奈良県奈良市に本社を置く書道具用品製造メーカーです。 起源は1805年に墨屋九兵衛氏が奈良市にて墨の製造を始めたことに始まり、松井墨雲堂、松井墨運堂を経て現在の株式会社墨運堂へと名称が変わりました。 おおよそ20 …

書道具 墨

墨は書道具においてなくてはならない存在ですが、墨の歴史は文字の歴史といっても過言ではありません。 日本に文字が伝来した年代と墨が伝来した年代は同じだと言われていますが、伝来した元の中国での墨の歴史は遥かに長く、紀元前15 …

端渓硯

中国文人の文房趣味とされる硯、墨、筆、紙の四つの文房具のことを文房四宝(ぶんぼうしほう)といい、文房四宝の硯の中でも最高峰とされているのが今回ご紹介する端渓硯になります。 中国の硯は唐硯(とうけん)と呼ばれ中国四大名硯と …

古梅園 松井家

古梅園とは、天正5年(1577年)松井道珍が始めた製墨業が起源とする日本最古の製墨会社です。松井堂珍から続く松井家は当代が16代で400年以上の歴史を持っております。古梅園という名前は、2世道慶の庭の一隅に梅の古木があり …

北大路 魯山人

北大路魯山人(本名・房次郎)は波乱万丈の人生と、その多才な才能を生かした作品が知られる人物です。作品は篆刻や陶芸、絵、書、漆芸など多岐に渡る他、美食家としても有名です。 魯山人は1883年に京都に生まれますが、生まれる前 …

雨宮 静軒

雨宮静軒は甲斐雨端硯の名工です。 1892年、代々続く雨畑硯の硯職人の11代目として生まれた静軒(本名・弥兵衛)は、家業を継ぎ硯職人となりました。青年時代には東京美術学校付属工芸講習所で学び、日本画家・竹内栖鳳にも師事し …