11月19日 告知

皆様!こんいちは! 緑和堂の島倉です。 告知の前に昨日は水曜日でしたので弊社は定休日を頂いておりました。 ご連絡など頂いたお客様大変申し訳ございません。 毎週水曜日が定休日になりますので宜しくお願い致します。 さて、私事 …

2020年11月16日 GoTo神社

こんにちは!鑑定士 伊藤です。 本日の京都は、とても気持ちの良い朝でしたね。 日中もポカポカ陽気で、どこかにお出かけがしたくなります。 今朝は、神社にお参りをしてから出勤をしました。 その際に『みんな元気でコロナウイルス …

11月14日 時間の使い方

皆様こんちには!緑和堂の島倉です。 最近良い天気が続いてますね。こういった日はお片付けが はかどるのではないでしょうか。ぜひ、整理された際に不要なお品物や 価値がわからないお品物等ございましたら弊社、緑和堂まで お問合せ …

2代目 中村 翠嵐 『紫交趾 扇面 茶碗』

こんにちは、緑和堂東京支店です。 台風が近づいていた時は気温が下がり、半袖では過ごせないほどでした。しかし台風が去ってしまうと一転少し汗をかいてしまう日もあり洋服選びに悩んでしまいます。寒暖差により体調を崩さないようお気 …

北大路 魯山人 作 『志野 ぐい呑み』

こんにちは、緑和堂東京支店です。 今回ご紹介する作品は、北大路魯山人作『志野 グイノミ』になります。 北大路魯山人が好きだった祖父が所有していた作品を、遺品として受け継いだお客様からご依頼をいただきました。作品を少しずつ …

11月10日 考え方の共有

こんにちは!緑和堂の島倉です。 弊社では、毎朝出勤スタッフと15分朝礼の時間を設けて行っております。 お題は週毎に変えており、十人十色な意見を皆で共有しております。 そういった意見交換の場はとても貴重だと僕は思っておりま …

11月9日 金相場高騰

皆様、こんにちは! 緑和堂の島倉です。先ほど京都ではにわか雨が降りました。 雨に降られた方も多いのではないでしょうか? さて先ほど買取させて頂いた商品で面白いお品物を買取しましたので 載せさせて頂きます。 お母様のお品物 …

11月9日 骨董品の奥深さ

皆様、こんちには! 株式会社緑和堂の島倉です。 只今絶賛美術品の勉強を更に行っております。調べれば調べるほど 骨董品、美術品の奥深さを目の当たりのしております。 私は以前、ブランド品を専門に買取をしておりましたが、骨董品 …

2020年11月8日 お家まるごと

緑和堂の島倉です。 11月になりましたがあまり寒気もなく過ごしやすい日々が続いてますね。皆様、ご自宅やご実家の整理はいかがでしょうか? まだ、なにもされてない方も多いのではないでしょうか。年末年始の大掃除をされる前に今の …

2020年11月7日 本日は折り込み広告配布日になります

こんにちは。鑑定士 伊藤です! 最近は一段と寒さも増し、日に日に冬の季節を感じることが増えてきましたね。 皆様、季節の変わり目ですので、体調を崩されませんようご自愛くださいませ。 自分は、京都で食欲の秋を満喫しようかと思 …

2020年11月1日より 緑和堂『秋の大買取祭り』ご好評につき延長

緑和堂ホームページをご覧いただきありがとうございます。 11月1日日曜日~11月30日月曜日までの期間、ご好評につき『秋の大買取祭』を延長いたします。 緑和堂『秋の大買取祭』内容ですが、 其の1、京都緑和堂店頭買取限定 …

出張買取

11/5に大阪府のお客様からウール製の絨毯を買取させて頂きました♪ 今回は義理のお姉さまのお品物でしたが、ご依頼されたお客様はもう置くスペースもなく処分するのも勿体ないということで出張買取のご依頼をして下さいました。ご自 …

真葛 香斎 作『笹絵平茶碗 淡々斎書付』~大阪府は貝塚の地にて~

皆様こんにちは。 緑和堂大阪営業所です。 最近は日中と朝晩の気温差がとても激しく私服で出かける際には着る物に困ってしまいます。 皆様はどうでしょう?そんな事はありませんか? さてそんな中で今回拝見させて頂きましたお品物は …

~愛知県はみよしの地より~碁石 蛤・那智黒

緑和堂名古屋営業所です。 この度、お譲り頂いた商品は「碁石」です。 日本では将棋と双璧の人気があり、最近では史上最年少プロ棋士・仲邑菫初段が誕生したことも大きな話題になりました。 碁石の名品と呼ばれるものは、まず素材が重 …

安藤七宝製 鳳凰模様花瓶一対を名古屋市中川区にてお譲り頂きました。

おはようございます。緑和堂名古屋営業所です。 愛知県名古屋市のお隣・七宝町の伝統工芸作品、七宝焼の花瓶です。 全国的にはあまりなじみのないものかも知れませんが、中部地方では、お祝いや記念品などで七宝焼を贈られることが多々 …

2020年10月25日 絶景の嵐山

こんにちは。鑑定士 伊藤です! 少し久しぶりの投稿になりますが、皆様お元気でしょうか? 日々、たくさんのお客様よりお買取りをさせていただきとても嬉しい日々が続いております。ありがとうございます。 今朝は、早朝より京都の嵐 …

国立市にて、青木 大乗 画『花』をお譲り頂きました。

皆さまこんにちは。最近緑和堂公式インスタの更新も始めた関東エリア担当です。インスタ映えする写真を撮るのって難しいですね。普段SNSはTwitterくらいしか使わないのですぐTwitter映えに寄ってしまう……気になった方 …

真葛 香斎作『盃』を大阪府は交野市のお客様より。

皆様こんにちは。緑和堂です。 私の応援するオリックスバファローズの監督が交代となって1カ月ほど経ちました。現状は最下位を独走してしまっている状態ですが、監督が代わって良い流れがきていると思いますので、来シーズンこそは強い …

東京都は豊島区のお客様より、肥沼 美智雄 作『河馬』

皆様こんにちは。本物のカバを見た記憶がなぜか無い緑和堂関東エリア担当です。動物園で見てるはずなんですが…… さて、気を取り直して今回紹介するのはこちら、陶芸家・肥沼美智雄氏の作品『河馬』です!唐草模様の入った創作作品です …

今週も名古屋営業所より

こんにちは、緑和堂名古屋営業所です。 今週も定休日の京都本店に代わり、お届けします。 先週からの一週間で、冬の訪れを感じる気候になってきました。 前回は半袖のポロシャツでしたが、今週は長袖を上に着ないと寒いくらいです。 …

本日は名古屋営業所より

おはようございます。 毎週水曜日は緑和堂京都本店は定休日です。 本日は、お休みの京都本店に代わって、名古屋営業所担当・石垣がお届けします。 「名古屋ですが京都っぽいもの」という事で、先日、画家・川口正治さんのアトリエへ出 …

五代佐藤走波作 染錦辻ヶ花文 【大阪府河内長野市】

皆様こんにちは緑和堂京都本店です。 夏も終わったらあっという間に涼しくなったので体調には気を付けないといけないと感じる今日この頃です。皆様も体調にはお気をつけください。 さて、今回ご紹介させて頂きますのは五代佐藤走波作の …

【名古屋市中区】中国美術品 寿老人彫 白玉印材

緑和堂名古屋営業所です。 本日は幕末より続く蔵を解体して駐車場を作るというお客様の依頼で、現地へ行って蔵の中のお品物の拝見に伺いました。 お客様の曽祖父様が建立された立派な蔵は、外観は小さなお城といった感じで、中には様々 …