鈴木五郎『織部 花入』

皆様、こんにちは。緑和堂名古屋支店でございます。 今回、ご紹介させて頂くお品物は、鈴木五郎 作『織部 花入』になります。 鈴木五郎は、愛知県豊田市生まれの日本を代表とする陶芸家の1人です。 16歳の頃に作陶をはじめ、若く …

黒光 茂明 作『牡丹』

皆様、こんにちは。緑和堂京都本店です。 今回ご紹介する作品は黒光 茂明 作 『牡丹』になります。 黒光茂明は京都生まれの画家で、京都市立芸術大学日本画科を卒業後、京都画壇の正統派として活躍し、現代の京都日本画壇のリーダー …

櫻井 陽司『東京湾』

皆様、こんにちは。緑和堂 名古屋支店でございます。 今回、ご紹介させて頂く作品は、櫻井 陽司『東京湾』になります。 上京し、油彩を始めるものの、一度は電気局に就職し、その後、画家になるという一風変わった経歴をお持ちで、画 …

渡辺禎雄 『牧師』

皆様こんにちは。緑和堂大阪支店でございます。 今回ご紹介するお品物はこちら。渡辺禎雄 作『牧師』でございます。 渡辺禎雄は東京出身の型染木版画家です。 渡辺にとって初めての型染版画作品が日本民芸館賞、更には国画賞を受賞し …

斉藤和 『道往きて』

皆様こんにちは。緑和堂大阪支店でございます。 今回お譲りいただきましたお品物はこちら。斉藤和 作『道往きて』でございます。 斉藤和は、京都府出身の日本画家です。 1987年に京都市立芸術大学日本画専攻を卒業したあと、日本 …

砂澤ビッキ 作『座像』

皆様、こんにちは!緑和堂東京支店でございます。 今回お客様からお譲りいただきましたお品物はこちらです! 砂澤ビッキ 作『座像』でございます。 砂澤ビッキは自然や生命を主題に独創的な活動を続けた木彫家です。1931年、近分 …

合口(匕首)『重平』

皆様、こんにちは。緑和堂京都営業所です。 今回、ご紹介させていただきます一品は、銘『重平』の合口になります。 まず『合口』の意味とは何か、鍔が無い柄(握る部分)と鞘(刃をしまう部分)がピッタリと合う短刀のことを言います。 …

明治二分判金

皆さんこんにちは、緑和堂京都本店です。 今回ご紹介するのは「明治二分判金」です。 二分判金は一般的には二分金ともよばれ、江戸時代から明治にかけて流通していた二分の額面の金貨のことを言いますが、今回のものは明治元年~明治2 …

駒井製 『菊他象嵌皿』

皆様、こんにちは!緑和堂東京支店でございます。 今回、お客様からお譲り頂いたお品物はこちらです! 駒井製 『菊他象嵌皿』でございます。 駒井製とは京都で刀剣師として長年金工を行ってきた駒井家が制作してきた品物の事を言いま …

象牙 置物 『天女 合奏』

皆様こんにちは。緑和堂大阪支店でございます。 今回ご紹介するお品物は、象牙の置物 『天女 合奏』でございます。 象牙は美しい光沢感、しなやかで滑らかな手触り、特徴的な縞目模様で高い人気を持つ材質です。また、弾力性と粘りを …