大和市 掛軸買取

出張買取と宅配買取で日本全国対応!!

  • 京都 五山の送り火 2025 CM放映予定!
  • 出張鑑定会
  • 店頭持ち込み限定キャンペーン実施中
  • 出張買取応援キャンペーン
  • メディア出演実績

大和市の掛軸を買取 出張費無料

神奈川県大和市(鶴間・下鶴間・西鶴間など)でご依頼をいただき、掛軸の買取を行っています。大和市は矢倉沢往還沿いに栄えた宿場町の歴史を持ちます。「大和骨董市」は大和駅東側プロムナードで開催され、陶磁器や古道具が並びます。泉の森や郷土民家園では自然と伝統文化が感じられる街です。大和市で掛軸の売却をご検討の際は、ぜひ緑和堂へお声がけください。

千年の都、古美術・骨董の中心地 京都で骨董品・古美術品の買取を行っております。

大和市の『掛軸』 買取価格相場

経験豊富な鑑定士が査定。作家物から希少品まで買取価格に自信があります。
緑和堂の掛軸 買取価格相場の一例をご紹介。

※参考買取価格は当日の価格であり、その価格を保証するものではありませんので予めご了承下さい。

※状態や付属品の有無、買取方法などによって価格が変動いたします。

掛軸 参考買取価格一覧を見る

日本における掛軸の歴史

掛軸は書や絵画・拓本などを布や紙で表装し、床の間などに掛けて楽しむ室内装飾です。日本にはおよそ1400年前、飛鳥時代にもたらされ、以後様々な時代の流行を取り入れながら、日本文化の一つとして現在まで脈々と受け継がれてきました。

初期の掛軸は仏教の普及を目的としたものでしたが、鎌倉時代に水墨画が流行し、仏画にとどまらず芸術品としても鑑賞されるようになりました。
室町時代には、千利休などの茶人たちが茶席で掛ける掛軸を茶道の重要な要素として取り入れ、茶道を愛する人々の間で広まりました。江戸時代になると、文人画の流行や表具の発展により、掛軸はさらに華やかなものとなります。明治・大正時代には日本画の流行とともに一般家庭の床の間にも掛軸が飾られるようになり、海外の人々も日本文化に興味を持ち、掛軸を芸術品として楽しむようになりました。

現在、多くの家で床の間がなくなり、その結果掛軸を目にする機会が少なくなっています。掛軸は日本の大切な伝統芸術であり、これからも大切に保存され続けるべきです。その文化を守るためにも、もし家で飾ることがなくなった掛軸があれば、ぜひ緑和堂にご相談ください。

査定・鑑定料、出張費すべて無料
お気軽にご来店・ご相談下さい。

フリーダイヤル 電話受付時間 11:00~18:30(水曜定休)

他店でご満足できる値段がつかなかったお品、価値があるかわからないお品など
確かな鑑定眼を持つ鑑定士がご評価させていただきます。

  • メールでの無料査定・お問合せ
  • LINEでの無料査定・お問合せ

大和市の「掛軸」買取実績

掛け軸の買取実績多数!大和市の最近の実績をご紹介します。

買取品目

掛軸について経験豊富な鑑定士が、お客様のお品物を丁寧に鑑定いたします。

掛軸の買取品目

  • 掛軸掛軸 掛軸・巻物全般を取り扱いしています。
  • 日本画掛軸日本画掛軸 軸装を施した日本画を買取いたします。
  • 美人画掛軸美人画掛軸 美人画の掛軸作品なら緑和堂へご相談ください。
  • 風景画掛軸風景画掛軸 風景画の掛軸作品もジャンルを問わず対応いたします。
  • 花鳥画掛軸花鳥画掛軸 花鳥画や動物の掛軸作品を評価いたします。
  • 山水画掛軸山水画掛軸 山水画の掛軸作品を評価いたします。
  • 水墨画掛軸水墨画掛軸 東洋画・山水画作品にも適切な評価が可能です。
  • 水彩画掛軸水彩画掛軸 水彩画も緑和堂にお任せください。
  • 古筆・書簡掛軸書簡・古筆掛軸 古筆、書簡など古い書物も経験豊富な鑑定士が担当いたします。
  • 中国画・唐画掛軸唐画・中国画掛軸 中国画や唐画と呼ばれる分野の掛軸も評価いたします。
  • 南画掛軸南画掛軸 南画・文人画も緑和堂にお任せください。
  • 書画・行書掛軸書画・行書掛軸 書画、行書も当社の得意分野です。
  • 仏画掛軸仏画掛軸 仏画、曼荼羅などの掛軸。その他仏教美術も評価いたします。
  • 風俗画・歴史画掛軸歴史画・風俗画掛軸 風俗画、歴史画などを丁寧に鑑定いたします。
  • 人物画・肖像画掛軸肖像画・人物画掛軸 人物画、肖像画など幅広く対応しております。
  • 浮世絵画掛軸浮世絵画掛軸 浮世絵画、版画なども対応可能です。
  • 専門知識と豊富な経験をもとに査定いたします。
    作者や制作年が分からない作品もまずはご相談ください。

骨董品やその他美術品 買取可能品目

掲載の無いジャンルの美術品・工芸品などもお取り扱い致します。
作家名がわからないお品でもお気軽にご相談ください。

買取品目一覧

緑和堂』の他社には
絶対真似出来ないつの強み

緑和堂が選ばれる理由がここにあります。

取り扱い件数1,000万件以上の確かな鑑定力(エコリンググループ全体)

骨董品を査定している画像

緑和堂は、エコリンググループの豊富な鑑定実績を元に、一点ずつ丁寧に鑑定・評価をさせて頂きます。
査定力・鑑定力では、他の骨董品買取店には負けない絶対の自信があります。
お見積りだけでも喜んでご対応させて頂きますので、コレクションの引取先をお探しの方はお気軽にお問い合わせください。

緑和堂 スタッフ紹介

高額なお取引でも即日現金買取

査定見積もりの画像

個人商店や小規模店の場合、一度に数百万円単位のお取引になると、後日にお買取額を精算するケースがよくあります。
緑和堂では、そういった高額なお取引の場合でも即日現金で、ご対応させて頂きます。
仮に億単位のお取引の場合でも10億円以内でしたら、1週間以内に現金でご用意が可能です。

緑和堂独自の世界販路

骨董品の画像

緑和堂では、国内のみならず、アメリカ・中国・香港・ヨーロッパなど世界中に多くの販売顧客、販路を持っております。
海外にも店舗展開をしているエコリンググループだからこそ実現可能な高い評価をお約束致します。
是非、他社との査定金額を比べてみてください。

選べる買取方法

店頭買取、骨董品の出張買取、宅配買取の3種類の買取方法をご用意

  • 店頭買取
  • 出張買取
  • 宅配買取

店頭にお持込みいただく店頭買取の流れ

  1. STEP1 ご来店
    緑和堂店舗にお気軽にお越しください。事前予約も不要です。
  2. STEP2 店頭にて査定
    お持込みいただいたお品を店頭にて査定・鑑定。
  3. STEP3 買取価格ご提示
    査定・鑑定結果をご説明し、買取価格をご提示。
  4. STEP4 お支払い
    その場で現金にてお支払いいたします。

店頭買取の流れを詳しく見る

ご自宅までお伺いする出張買取の流れ

  1. STEP1 お申込み
    お電話・メールフォームよりお問合せ・お申込みください。
  2. STEP2 訪問日のご相談
    ご依頼内容を確認のうえ、訪問日を決定します。
  3. STEP3 お伺い・査定
    鑑定士がお伺いし、その場で拝見させていただきます。
  4. STEP4 お支払い
    買取金額をご提示。ご納得いただけましたらお支払いします。

出張買取の流れを詳しく見る

全国対応!送料無料!宅配買取の流れ

  1. STEP1 事前申込み
    お電話・メールフォームよりお問合せ・お申込みください。
  2. STEP2 梱包・発送
    お品物を梱包し佐川急便の着払いにて発送をお願いします。
  3. STEP3 査定
    お品物が当社に到着しましたら査定を行います。
  4. STEP4 お支払い
    2営業日以内にご指定の口座に振り込みします。

宅配買取の流れを詳しく見る

掛軸のご売却時に気を付けるべきポイント

お手持ちの掛軸がより高く評価されるよう、売却をご検討の皆様にご案内。
価格は品物の状態によって変化します。以下のチェックポイントをご確認ください。

作品の状態がポイントとなります

掛け軸は額縁に入れられた絵画とは異なり、絵が描かれている部分が常に外気にさらされるため、他の絵画に比べて劣化しやすいという特徴があります。日常の使用では掛けっぱなしにすることは避け、鑑賞する時のみ掛けることが推奨されます。また、劣化が進行すると、掛け軸が自重を支えられずに表装が破れてしまう可能性があります。大きな損傷は評価額にも影響するので、取り扱いには特に注意が必要です。

繊細な掛け軸は正しい保管方法での保管を

掛軸は性質上、湿気に非常に弱いため、高温多湿な場所での保管は避けましょう。風通しがよく、年間を通して温度と湿度の変化が少ない場所が理想です。虫食い対策として、専用の防虫香を使用することも推奨されます。
また、掛軸の上部に「風帯」と呼ばれる2本の飾り紐が付いているものがあります。巻く際にはこの風帯をそのまま一緒に巻いてしまうと、巻き癖が付く恐れがあります。左右の帯を重ねるように横に折りたたんでから巻くようにご注意ください。

鑑定書や木箱など、付属品も大切です

掛軸の鑑定書や付属品がある場合は全て一緒にお持ち込みください。また掛軸には収納用の紙箱・木箱がセットになっていることも少なくありません。箱の有無は鑑定の際重要なポイントとなります。箱に入っていない掛軸を見つけた際には、保管用の箱がないか今一度ご確認ください。

掛軸 買取についてのご質問 

以下のようなご質問をお客様よりいただいています。

掛軸が家に大量にある時は、どうしたらいいの?
店頭での大量持ち込み大歓迎ですが、店頭買取以外にも便利な出張買取にも対応しております。持ち運びから梱包まで、全て弊社で対応させていただきます。査定費用、出張費用ともに無料です。お気軽にご相談ください。
汚れやシミのついたものでも取り扱ってもらえる?
汚れやシミのついたものでも査定可能ですので、ご安心ください。
お品物によっては買取が難しい場合もございますが、有名な作者による作品や古い時代の作品であれば、状態があまり良くなくても価値が高く、査定アップの対象となることがあります。掛軸は他の美術品と比べて修復が難しく、不適切なお手入れは査定額に影響する場合もありますので、修復やお手入れをせず、なるべくそのままの状態でご相談や持ち込みをお願いいたします。
店頭に持ち込みたいのですが、予約必須ですか?
ご予約無しでの対応可能です。
店頭営業時間は、11時〜18時30分となります。(毎週水曜および年末年始を除く)。
※混雑している場合には、お待ち頂く可能性もございます。
破損等あっても大丈夫?
はい、大丈夫です。破損がある場合でも、希少な作品に高い査定がつくこともございますので、どんな状態のものでも処分する前に一度緑和堂までご相談ください。専門の鑑定士が丁寧に評価いたします。
蔵の中に眠っているものが大量にあるのだけれど埃っぽくて入りたくない…。蔵から出しておかなければいけませんか?
取り出さなくても大丈夫です。
出張買取をご利用いただければ、弊社が蔵の中から運び出して査定しますので、ぜひお気軽にご相談ください。
掛け軸じゃなくて、薄い紙だけのものなんですが、見てもらえるのでしょうか?
そちらも喜んで鑑定させていただきます。
おそらく「めくり」という掛軸の表装前の段階のものである可能性が高いです。めくりの状態であっても、作家や作品の時代によっては、非常に高い査定額がつくことがありますので、お気軽にお問い合わせください。
箱の有無によって査定額に影響はありますか?
はい。箱の有無は査定結果に大きく関わってきます。
紙箱の場合ですとそれほど大きな影響はございませんが、木箱の有無、作家さんご本人が箱書きをされた共箱、他の人が箱書きをした極め箱や識箱、箱書きのない合わせ箱等の箱の種類によって、大きく査定結果が変わってきます。
家を整理していたら、掛軸とともに古い絵や俳句が多数収められた本やアルバムのようなものを見つけました。これも査定をお願いできますか?
おそらくそのお品物は「画帳」と呼ばれるもので、同一作家の作品を集めたものや、複数の作家による作品が収められていることが多いです。
内容によっては価値の高いものとして査定される可能性がございますので、ぜひ当店までお持ちください。
高額な査定額がつく掛軸にはどんな特徴がありますか?
有名作家の作品、特に図録に載っているような作品は、査定額が高くなる傾向があります。さらに、有名作家の作品でなくとも、美しい図柄や珍しい図柄のものに高い査定額がつくこともあります。加えて、現在は中国美術の人気の高さから、中国の掛軸も高い査定額が期待できます。

よくある質問一覧を見る

大和市内 出張買取対応地域

大和の市内全域にて出張買取いたします。処分や片付けの際にはご用命ください。

大和市の出張地域一覧

  • 上草柳
  • 上和田
  • 桜森
  • 渋谷
  • 下鶴間
  • 草柳
  • 代官
  • 中央
  • つきみ野
  • 鶴間
  • 西鶴間
  • 深見
  • 福田
  • 南林間
  • 柳橋
  • 大和東
  • 林間

大和市内の駅周辺も出張対応できます

  • 小田急江ノ島線
  • 相模鉄道本線
  • 東急田園都市線
  • 高座渋谷
  • 南林間
  • 中央林間
  • 桜ケ丘
  • 鶴間
  • 大和
  • 相模大塚
  • つきみ野

大和市について

地名の由来は、1891年前身の鶴見村の分村問題の際、村中が「大きく和する」の意を込めて「大和村」と改称したと言われています。観光スポットでは、「泉の森」があります。引地川の源である大和水源地があり、約600種類の植物や年間約80種類の鳥類を観ることができます。「湿生植物園」や自然と人間とのかかわり合いを学んだり、植物、昆虫、野鳥などとそれら身近な生き物とかかわる「自然観察センター・しらかしのいえ」、キャンプ場などの施設も充実しています。大和市の市の花は、野菊です。市制10周年記念事業の一つとして公募により決定しました。「自然な美しさを持ち、野生の趣がある野菊」として市民に愛されています。

査定・鑑定料、出張費すべて無料
お気軽にご来店・ご相談下さい。

フリーダイヤル 電話受付時間 11:00~18:30(水曜定休)

他店でご満足できる値段がつかなかったお品、価値があるかわからないお品など
確かな鑑定眼を持つ鑑定士がご評価させていただきます。

  • メールでの無料査定・お問合せ
  • LINEでの無料査定・お問合せ