郎童菅 『篠笛 六本調子』

郎童菅 『篠笛 六本調子』
郎童菅 『篠笛 六本調子』
作家名-
作品名篠笛 六本調子
買取方法出張買取
ご依頼地域神奈川県横浜市港北区

買取参考価格 35,000

※買い取り価格は当日の価格であり、その価格を保証するものではありませんので予め御了承下さい。

※状態や付属品の有無、買い取り方法などによって価格が変動いたします。

この査定金額になった理由

郎童は、篠笛の製管師である久保井郎童及び製管工房を指す名称です。郎童菅の篠笛は、特にその音色の美しさと職人技によって、多くの篠笛愛好者から高く評価されています。

篠笛(しのぶえ)は、日本の伝統的な竹製の横笛で、主に民謡や祭りの音楽、雅楽などで使用されます。

竹の素材感とシンプルな構造が特徴で、澄んだ音色が魅力です。また、篠笛は日本の文化や音楽に深く根ざした楽器として、多くの演奏者や愛好者に親しまれています。

篠笛は一本調子から十二本調子まであります。
最もポピュラーなのは「八本調子」であり、広い音階をカバーできるので初心者向けとも言えます。
本作は「六本調子」であり、E♭調の音程を持ちます。
篠笛の調子は音域や指使いに特徴があり、演奏する曲の雰囲気や目的に応じて選ばれます。

人気の工房の製品であり、比較的人気の高い六本調子である点、状態の良さを考慮してこちらの評価となりました。

三味線・和楽器買取はこちら

神奈川県の出張買取のご案内

三味線・和楽器の最近の買取実績

査定・鑑定料、出張費すべて無料
お気軽にご来店・ご相談下さい。

フリーダイヤル 電話受付時間 11:00~18:30(水曜定休)

他店でご満足できる値段がつかなかったお品、価値があるかわからないお品など
確かな鑑定眼を持つ鑑定士がご評価させていただきます。

  • メールでの無料査定・お問合せ
  • LINEでの無料査定・お問合せ