錫製 『茶托』

錫製 『茶托』
錫製 『茶托』
作家名-
作品名茶托
買取方法出張買取
ご依頼地域香川県善通寺市

買取参考価格 10,000

※買い取り価格は当日の価格であり、その価格を保証するものではありませんので予め御了承下さい。

※状態や付属品の有無、買い取り方法などによって価格が変動いたします。

この査定金額になった理由

『錫(すず)』は、鉛と違って人体に害が少ないため、昔から食器や酒器に使われてきました。熱伝導率が高く、酒器や茶器では「冷たさ・温かさ」を感じやすい特徴があり、古来より「錆びにくく、清らかな金属」として尊ばれました。

『茶托』は茶碗や湯呑をのせるための小さなお盆のような器具です。茶碗を安定させるだけでなく、茶席や日常での「見た目の美しさ」や「もてなしの心」を表す役割を担います。素材は木製・漆器・金属(銀・銅・錫など)とさまざまです。

銀は柔らかい輝きで、高級感がありながら温かみがあり、やや柔らかい金属で口当たりや手当たりが優しいのが特徴です。「清浄・長寿」を象徴し、祝いの席や贈答品にも好まれます。

古いお品物であること、附属の木箱付き、商品状態の良さを考慮してこちらの評価となりました。

茶道具買取はこちら

香川県の出張買取のご案内

査定・鑑定料、出張費すべて無料
お気軽にご来店・ご相談下さい。

フリーダイヤル 電話受付時間 11:00~18:30(水曜定休)

他店でご満足できる値段がつかなかったお品、価値があるかわからないお品など
確かな鑑定眼を持つ鑑定士がご評価させていただきます。

  • メールでの無料査定・お問合せ
  • LINEでの無料査定・お問合せ