織田広喜 作『少女』

今回ご紹介させていただきますお品物は、織田広喜 作『少女』でございます。 織田広喜は、福岡県生まれの日本の画家です。 ぼやけた様に人物を描くのが特徴で、中でも少女画は人気でございます。 その中でも赤い帽子をかぶっているも …

ジェン・ピエール・カシニョール 作『白いバラ 』

今回ご紹介させて頂きます作品は、ジェン・ピエール・カシニョール作 「白いバラ」でございます。 フランス出身の方で現在は89歳とお元気な画家さんです。 カシニョールの作品の多くは、大きい帽子を被った女性がメインとなっており …

能管

こちらは、主に能楽の演奏などで用いられる「能管」と呼ばれる和楽器です。 菅の長さは40cm前後であり、独特の高音が特徴です。   同じ横笛の「龍笛」とよく間違われますが、能管は指孔の周りが赤くなっていることや、 …

【2024年10月4日~6日】 長崎県長崎市 出張鑑定会を開催致します!

皆様、こんにちは。 緑和堂福岡支店でございます。 この度ジョイフルサン江川本店にて出張鑑定会をを開催する事となりました! 詳細は以下のようになります。 10月4日11時~18時 10月5日10時~17時 10月6日10時 …

【緑和堂名古屋支店 10月キャンペーン】

皆様こんにちは。緑和堂名古屋支店です。 猛暑日が続いた夏もここ数日落ち着きを見せ、寒暖差も出てくるこの頃ですが皆様いかがお過ごしでしょうか。比較的体調を崩しやすいと言われる季節の変わり目の時期です、どうかお体には十分に気 …

LINE会員限定『秋のお片付け応援キャンペーン』2024.11月末まで

LINE友達限定配布『秋のお片付け応援キャンペーン』のご案内です。 このキャンペーンは、緑和堂をはじめてご利用の方、常連様の方でLINEの限定クーポンを受け取った方が対象となります。 商談成立前にクーポン画面の提示で適用 …

無名 短刀

本日ご紹介致します商品は、日本といえば和の国侍でお馴染みの刀剣になります。 刀剣には、種類があることはご存知でしょうか?大太刀、太刀、刀、脇差、あいくち(短刀)があります。他にも薙刀や槍など戦国時代刀鍛冶師によって制作さ …

東山魁夷作 『残照 新復刻画 リトグラフ』

今回、ご紹介致します商品は昭和の時代を代表する日本画家である東山魁夷さんのリトグラフ作品「残照」です。 風景画を得意としておりました東山さんが、なんとその分野で国民的画家と称賛される程実力がありました。描く風景画の中に馬 …

海鼠釉 壺

本日ご紹介致します商品は、「海鼠釉 飾壺」でございます。 海鼠釉は、青色に所々白い斑点の模様が海鼠の様だと称され海鼠釉と言われております。 実は、あの河井寛次郎も作品に取り入れているのはご存知だったでしょうか。主に中国で …

河井寛次郎 『鐵薬扁壷』

今回、お客様からお譲りいただいたお品物は河井寛次郎 『鐵薬扁壷』です。 河井寛次郎は島根県安来市出身の陶芸家です。陶芸で有名な寛次郎ですが、それ以外人にもデッサン、彫刻、詩など様々な作品を作成されています。 陶芸に関して …

【2024年9月9日】TBS「ジョンソン」に出演しました!

皆様こんにちは。緑和堂です! 9月9日(月) 21時~ のTBS「ジョンソン」2時間スペシャルに、緑和堂社長の佐藤が出演しました!   「細木かおりさんの邸宅で1億円越えのお宝を探す」という企画にて、すべての古 …

【2024年9月15日~16日】愛媛県松山市 出張鑑定会のお知らせ

皆様、こんにちは! 緑和堂でございます。 3月・5月に愛媛県にて開催し、ご好評をいただきました出張鑑定会を再度開催する事となりました! ・骨董品が家にあるけど価値が分からない。 ・部屋を片付けてスッキリしたい。 ・もう不 …

緑和堂全店舗で開催!! 9月限定キャンペーン!!

こんにちは、緑和堂でございます! 台風は去っていきましたが、まだまだ蒸し暑い夜が続きますね。室内にいても汗をかいていて、知らず知らずのうちに脱水状態になっているなんてこともあるみたいなので、皆様もこまめに水分補給をして万 …

【2024年8月24日】毎日放送「NEXT JAPAN~熱き求道者~」にて緑和堂が紹介されました! 

皆様こんにちは。緑和堂でございます。 八月も残りわずかとなりました。まだまだ暑い日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。秋の気配が恋しく感じる方も多いのではないかと思います。 そんな夏真っ盛りの中、事後報告ではあり …

和田鱗司 『野点篭』

皆さまこんにちは。緑和堂横浜支店でございます。 今回ご紹介させていただくお品物はこちらになります。 和田鱗司 『野点篭』でございます。 それぞれ美しい造りの茶道具が、和田鱗司 の篭に収められたお品物です。 コンパクトな中 …