梶川工房 『北斎画 大錦富嶽三十六景 版画集』

今回ご紹介いたしますお品物は梶川工房 『北斎画 大錦富嶽三十六景 版画集』です。 浮世絵は江戸時代に作られ、江戸をはじめとする都市部で大流行しました。こちらのお品物は現代に作られた復刻版で、製作を手掛けたのは浮世絵を専門 …

アダチ版画『葛飾北斎 青樓十二時・東都名所・諸國名橋奇覧 版画集』

今回ご紹介いたしますお品物は、アダチ版画『青楼十二時・東都名所・諸国名橋奇覧 版画集』です。 アダチ版画研究所は、江戸時代の浮世絵技法を基に職人が作品を手掛ける版元です。復刻版画も手がけており、今回ご紹介するお品物もその …

織田一磨 『鐘馗』

今回のご紹介いたしますお品物は織田一磨 『鐘馗』です。 「鐘馗」とは中国から伝わった神様で病気や災いから救ってくれる存在です。鐘馗の掛軸は工芸品も含め数多く存在します。 こちらのお品物は洋画家である織田一麿が描いたもので …

ミッシェル・ドラクロワ 『夕暮れのエッフェル塔』

今回ご紹介させていただくお品物はミッシェル・ドラクロワ『夕暮れのエッフェル塔』のシルクスクリーンでございます。 ミッシェル・ドラクロワは、フランスのナイーブ・アート(素朴派)の画家であり、ノスタルジックなパリの街並みを描 …

松本零士『旅立ち』

松本零士は、代表作である『宇宙戦艦ヤマト』や『銀河鉄道999』をはじめとする数々の名作を生み出した漫画家です。 本作には『銀河鉄道999』の主人公「星野鉄郎」と「メーテル」が描かれています。 この作品には「ピエゾグラフ」 …

山本梅逸 『花鳥之図』

今回ご紹介するお品物は、山本梅逸の『花鳥之図』です。 山本梅逸は江戸時代の尾張で活躍した文人画家で、主に南画を得意とし、尾張南画の代表的な人物として挙げられます。この作品は、絵の大部分が左側に集中しており、上部から下部に …

伝宅磨信春『菅公影』

本作品は「菅公」と避諱読まれていますが、実際には菅原道真公の肖像画です。 作品自体には作者の記載はございませんが、明治時代の日本画家・山名貫義による鑑定書が付属しており、伝来品であると確認できます。これにより、室町時代に …

『釈迦降誕図』

今回ご紹介致しますお品物は『釈迦降誕図』です。 釈迦降誕図とは、その名の通り、お釈迦様が誕生された場面を描いた作品を指します。そのため、お釈迦様の誕生日である4月8日に合わせて、お寺で公開されることがあります。本作も、か …

『白砡 小鉢』

今回ご紹介するお品物は『白砡 小鉢』です。 「砡(ぎょく)」とは、翡翠や水晶など、硬く希少な石を指す言葉で、本品はその中でも翡翠に分類されるものです。古い時代に作られた作品で、ヤギや饕餮文といった文様が丁寧に刻まれており …

渡辺省亭『遊鯉之図』

今回ご紹介させていただくお品物は渡辺省亭の掛軸『遊鯉之図』です。   渡辺省亭は、明治時代に活躍した日本画家で、特に花鳥画や動物画で高い評価を受けた画家です。繊細な筆使いと静かな気配を感じさせる構図が特徴で、パ …

デビッド・タトウィラー 『シェアリング・ア・ドリーム』 ジクレー版画

今回ご紹介するお品物は、デビッド・タトウィラー作『シェアリング・ア・ドリーム』 ジクレー版画でございます。 デビッド・タトウィラーは蒸気時代の鉄道画家の第一人者として有名ですが、更にディズニー公認アーティストとして、ミッ …

ジョン・アルフォーグ 『プリンス ヴィル サンセット』

今回ご紹介するお品物は、ジョン・アルフォーグ作『プリンス ヴィル サンセット』10号サイズでございます。 ジョン・アルフォーグはカナダ出身のマリンアートを代表する画家で、幼い頃から絵画や彫刻などに興味を持ち、独学でアート …

上田勝也 『胡蝶蘭』

今回ご紹介するお品物は、上田勝也作『胡蝶蘭』0号サイズでございます。 上田勝也は京都府出身の日本画家で、主に海辺や森林といった風景画や花を中心とした作品を制作されています。彼は高山辰雄に師事し、従来の日本画に加え、独自の …

楽道入(ノンコウ) 『黒茶碗』 又玄斎・鵬雲斎箱書

楽道入は、江戸時代初期の名工で、楽焼の伝統を発展させた重要な人物です。彼の本名は吉左衛門で、「ノンコウ」としても知られ、特に茶道具を作る陶工として高く評価されています。 本作は、楽焼の真髄とも呼べる「黒茶碗」のお品物です …

ながしま帯 他 帯一式

今回はながしま帯を含め、帯を複数点お譲りいただきました。 長嶋成織物は、川島織物や服部織物と並ぶ日本三大織元の一つとされ、その品質と技術は高く評価されています。 ​ 長嶋成織物は、京都・西陣の名門織元で、高級帯「ながしま …

アントニオ・マリン・モンテロ 『クラシックギター』

今回ご紹介させて頂くお品物は、アントニオ・マリン・モンテロのクラシックギターになります。 ​アントニオ・マリン・モンテロは1933年生まれのスペイン・グラナダのギター製作家で、伝統的な技術と高品質な楽器で知られます。​彼 …