原 羊遊斎『遠州公好 片輪車棗』

原 羊遊斎『遠州公好 片輪車棗』
原 羊遊斎『遠州公好 片輪車棗』
作家名原 羊遊斎
作品名遠州公好 片輪車棗
買取方法宅配買取
ご依頼地域京都府南丹市

買取参考価格 320,000

※買い取り価格は当日の価格であり、その価格を保証するものではありませんので予め御了承下さい。

※状態や付属品の有無、買い取り方法などによって価格が変動いたします。

この査定金額になった理由

本作は、江戸時代後期の蒔絵師「原 羊遊斎」が手掛けた遠州好みの棗です。

羊遊斎は、琳派の作風を基盤とした蒔絵を多く製作しました。
細部にわたる精緻な描写と洗練された美の表現が特徴的です。
​彼の作品は、当時の上流階級や茶人たちの間で高く評価されました。

本作は、黒地に「片輪車文様」が施され、露を表した銀粒が付けられています。
内側には季節の花が描かれ、華やか且つ上品に仕上げられています。

片輪車文様とは、車輪を半分水に浸し、水や波と組み合わせたものを指します。
牛車の車輪が木製だった頃、数日放置すると乾燥が原因で壊れてしまうことがあったため、これを防ぐために車輪を外して川の流れに浸しておいたそうです。
この様子がのちに、文様として蒔絵に組み込まれるようになりました。

本作は、バランスの良い美しさを求めた遠州にぴったりの一品です。
これらに加えて状態なども考慮し、今回は上記の査定結果となっています。

棗買取はこちら

京都府の出張買取のご案内

査定・鑑定料、出張費すべて無料
お気軽にご来店・ご相談下さい。

フリーダイヤル 電話受付時間 11:00~18:30(水曜定休)

他店でご満足できる値段がつかなかったお品、価値があるかわからないお品など
確かな鑑定眼を持つ鑑定士がご評価させていただきます。

  • メールでの無料査定・お問合せ
  • LINEでの無料査定・お問合せ