出張買取~四日市市~

緑和堂名古屋支店石垣です。 また、グルメ日記になりますが… 本日は、三重県四日市市にやってきました。 三重県の県庁所在地は津市なのですが、人口は四日市市のほうが多いみたいです。 観光では、いちご狩りやプラネタリウムがあり …

★クリフトン・カーフ 『MIYAGAWACHO』お譲り頂きました

皆様こんにちは、緑和堂京都本店です。 本日ご紹介する作品は、クリフトン・カーフ『MIYAGAWACHO』です。 アメリカの版画家であるクリフトン・カーフ。画家一家で育ち、幼い頃から絵を描く事を好んでいました。 日本に強く …

ロイヤルコペンハーゲン製 陶板画 東山 魁夷原型「緑響く」をお譲り頂きました。

皆様こんにちは、緑和堂東京支店です。 今回ご紹介する作品は、ロイヤルコペンハーゲンの陶板画 作品は東山魁夷作の緑響くです。 今回の作品のような商品を、ポーセリンアートやポーセラーツと言ったりもします。ポーセリン=磁器・ア …

『長運斎綱俊』日本刀

皆さん、こんにちは緑和堂京都営業所です。 今回の紹介させていただきます日本刀は、『長運斎綱俊』作の打刀になります。 まず初めに長運斎綱俊について解説致します。 1798年(寛政10年)に加藤和泉守国秀の三男として生まれま …

早半年。

皆様こんにちは。名古屋支店の奥原です。 名古屋に来て早半年が過ぎました。1日が本当にあっという間に過ぎてしまうくらい、日々骨董の勉強や業務に励んでおります。 さて、そんな私ですが年末年始は出身地沖縄に帰省しておりました。 …

鎌田 幸二 作「油滴 深皿 六客」をお譲り頂きました。

皆様、こんにちは。 緑和堂 京都本店でございます。 今回ご紹介させて頂くお品物は、鎌田 幸二 作「油滴 深皿 六客」でございます。 鎌田幸二は京都生まれの作家さんです。天目釉と呼ばれる鉄釉をかけて焼かれた天目茶碗で有名な …

八代 高橋 道八 作「銹画大根之図 茶碗」鵬雲斎 極 をお譲り頂きました。

皆様、こんにちは。 緑和堂 京都本店でございます。 今回ご紹介させて頂くお品物は、八代 高橋 道八 作「銹画大根之図 茶碗」でございます。 高橋 道八は江戸後期から続く京都の名門窯です。釉薬が巧みに使われた色鮮やかな仕上 …

高橋 道八 作『染付煎茶碗5客』をお譲り頂きました。

皆様、こんにちは。 緑和堂 名古屋支店でございます。 今回、ご紹介させて頂くお品物は高橋 道八 作『染付煎茶碗5客』です。 知立市にお住いのお客様からご依頼を頂き、お譲り頂いたお品物になります。 高橋道八は江戸時代後期よ …

モーリス・ユトリロ 作 『モンマルトル・ベキュ リトグラフ』をお譲り頂きました。

皆様、こんにちは。 緑和堂 名古屋支店でございます。 今回、ご紹介させて頂くお品物はモーリス・ユトリロ 作 『モンマルトル・ベキュ リトグラフ』になります。 こちらは、瀬戸市のお客様よりご依頼をしていただき、お譲り頂きま …

リュージュ オルゴール144弁:椿姫/ナブッコ/トロヴァトーレ(ヴェルディ)

リュージュはスイスで生まれたオルゴールメーカーです。 創業者はシャルル・リュージュ。彼が1865年にスイスのサンクロワに移住したところから始まります。産業革命の波はかなり以前に押し寄せ、世の中は工業化・機械化が当然のこと …

初雪!

皆さんこんにちは。緑和堂名古屋支店の奥原です。 出身沖縄から名古屋に来て早半年。環境・物・経験と様々なことが初めて尽くしで、日々驚きながらも充実に過ごしています。 さてそんな私ですが、「雪」をこの冬初めて経験しました!去 …

笹倉 鉄平 作「アパルトマンの窓辺」シルクスクリーンをお譲り頂きました。

様、こんにちは。 緑和堂 京都本店でございます。 今回ご紹介させて頂くお品物は、笹倉 鉄平 作「アパルトマンの窓辺」でございます。 笹倉 鉄平は兵庫県出身の画家です。ヨーロッパを巡って制作活動をされており、描かれた多くの …

笹倉 鉄平 作「芸術橋の上で」をお譲り頂きました。

皆様、こんにちは。 緑和堂 京都本店でございます。 今回ご紹介させて頂くお品物は、笹倉 鉄平作「芸術橋の上で」でございます。 笹倉 鉄平は兵庫県出身の画家です。光の表現が非常に美しく、描かれた多くの作品は老若男女問わず幅 …

【愛媛県松山市】骨董品出張鑑定会2日目!【2月18日~19日】

皆様、こんにちは!緑和堂でございます! 本日は、愛媛県民文化会館(愛媛県松山市)にて開催している出張鑑定会の様子をご紹介させて頂きます。 昨日は、数多くのお客様にご来店頂き、色々なお品物を査定、買取させて頂きました。 ↓ …

2月18日~愛媛県松山市にて出張鑑定会を開催中です!(愛媛県民文化会館)

皆様、こんにちは! 京都緑和堂でございます。 本日は、愛媛県松山市にある愛媛県民文化会館にて出張鑑定会を開催しております!(2023年2月18日~19日) 四国では、初開催となる為、ドキドキのスタートでしたが、午前中だけ …

清水六兵衛 作 茶碗『流星』をお譲り頂きました。

皆様、こんにちは。 緑和堂 京都本店でございます。 今回、ご紹介させて頂くお品物は清水六兵衛 作 茶碗『流星』になります。 こちらは京都府亀岡市にお住いのお客様よりご依頼をしていただき、お譲り頂きましたお品物になります。 …

楽吉左衞門 作「大福茶碗」をお譲り頂きました。

皆様、こんにちは。 緑和堂 京都本店でございます。 今回、ご紹介させて頂くお品物は楽吉左衞門 作「大福茶碗」になります。 楽吉左衞門は楽焼の茶碗師の楽家が代々襲名している名称です。 楽家初代長次郎の妻の祖父にあたる田中宗 …

龍文堂 造『鉄瓶』をお譲り頂きました。

皆様、こんにちは!緑和堂東京支店です! 今回お客様からお譲り頂いたお品物は、龍文堂 造『鉄瓶』でございます。 龍文堂は江戸末期から昭和初期にかけて、8代続いた鉄瓶製造元です。 江戸末期に初代・四方龍文が京都で蝋型鋳造によ …

ヒロ・ヤマガタ 作「パリの街 夜の雪景色」をお譲り頂きました。

皆様、こんにちは。 緑和堂 京都本店でございます。 今回ご紹介させて頂くお品物は、ヒロ・ヤマガタ 作「パリの街 夜の雪景色」でございます。 ヒロ・ヤマガタ は滋賀県出身の作家さんです。日本ではシルクスクリーンアーティスト …

クリフトン・カーフ 作 『嵐山の紅葉』八幡市にて

皆様こんにちは、緑和堂京都本店です。 本日ご紹介する作品は、クリフトン・カーフ『嵐山の紅葉』です。 作者のクリフトン・カーフはアメリカ合衆国の版画家です。日本に強く惹かれたカーフは、晩年まで日本で過ごしていました。 カー …

宮川香斎 作『真葛 色絵 祥瑞写 胴組水指』

皆様、こんにちは!緑和堂東京支店でございます。 今回お客様からご依頼頂きましたお品物はこちらです! 宮川香斎 作『真葛 色絵 祥瑞写 胴組水指』でございます。 宮川香斎とは、江戸時代から続く京焼の窯元の名跡です。代々当主 …