徳川 斉昭 短冊

徳川 斉昭 短冊
徳川 斉昭 短冊
作家名徳川 斉昭
作品名短冊
買取方法宅配買取
ご依頼地域青森県青森市

買取参考価格 25,000

※買い取り価格は当日の価格であり、その価格を保証するものではありませんので予め御了承下さい。

※状態や付属品の有無、買い取り方法などによって価格が変動いたします。

この査定金額になった理由

本作は、水戸藩 第9代藩主・徳川 斉昭による短冊となります。

徳川斉昭(1800年~1860年)は、攘夷論(外国との通商を拒み、撃退して鎖国を維持しようとする思想)を主張し、弘道館の設立、偕楽園の建設、藩政改革、地元産業の振興などを行った人物として知られています。

本作には、中国で古くから信仰される道教系の神・鍾馗(しょうき)に関する詩が記されています。
鍾馗は日本においても室町時代以降、漢画の画題として好まれ、端午の節句には絵や人形を飾ることで魔除けの効果があると信じられてきました。

背景には竹や松が描かれており、金彩に斉昭特有の流麗な筆致が映える一作となっています。

短冊幅の書であることや状態などを考慮し、本作は上記の査定結果となりました。

古筆・書簡掛軸買取はこちら

青森県の出張買取のご案内

古筆・書簡掛軸の最近の買取実績

査定・鑑定料、出張費すべて無料
お気軽にご来店・ご相談下さい。

フリーダイヤル 電話受付時間 11:00~18:30(水曜定休)

他店でご満足できる値段がつかなかったお品、価値があるかわからないお品など
確かな鑑定眼を持つ鑑定士がご評価させていただきます。

  • メールでの無料査定・お問合せ
  • LINEでの無料査定・お問合せ

掛軸 買取強化エリア