松任谷 國子作 『やすらかな時間 油絵』
皆様こんにちは、緑和堂東京支店です。 本日ご紹介する作品は、松任谷國子作「やすらかな時間 油絵」になります。 松任谷國子さんは1972年までタレントとして活動していた経歴を持っている珍しい画家になります。タレント業を行っ …
皆様こんにちは、緑和堂東京支店です。 本日ご紹介する作品は、松任谷國子作「やすらかな時間 油絵」になります。 松任谷國子さんは1972年までタレントとして活動していた経歴を持っている珍しい画家になります。タレント業を行っ …
皆様、こんにちは。 緑和堂 京都支店でございます。 今回、ご紹介させて頂くお品物は丹野 忍 作 「風の行方」ジークレーでございます。 丹野さんは独学でイラスト技術を習得され、現在ではアニメやゲームのイラスト、CDジャケッ …
皆様、こんにちは。 緑和堂 京都支店でございます。 今回、ご紹介させて頂くお品物は天野喜孝 作「媚薬 リトグラフ」でございます。 天野喜孝はファイナルファンタジーシリーズやタイムボカンシリーズといった有名作品のキャラクタ …
皆様、こんにちは!緑和堂東京支店の前川です。 本日も東京は曇り空ですが、気分は晴れやかに気持ちよく過ごしていきたいと思っています! ところで、緑和堂はエコリンググループの一員であることをご存じでしょうか? エコリンググル …
皆様こんにちは緑和堂東京支店の関根です。 先日の休みを利用してサッカー観戦をしてきました。私が応援しているチームは鹿島アントラーズというチームなので、茨城県鹿嶋市にある鹿島スタジアムまで車で行きました。仕事で車に乗ってい …
皆さん、こんにちは。緑和堂 京都本店の清水です。 ここ最近は雨が多く、京都も雨が降っています。降ったり止んだり、かと思えば突然のスコールと中々不安定な天気が続いていて、予定が立てにくいと思っている方も多いのではないでしょ …
皆様、こんにちは、緑和堂東京支店でございます。 今回は松本零士 作『母なる地球へ 版画』をご紹介致します。 松本零士さんは、福岡県出身の漫画家です。代表作と致しましては「宇宙戦艦ヤマト」「銀河鉄道999」など多くの作品が …
皆様、こんにちは。緑和堂東京支店でございます。 本日は、ベルナール・ビュフェ作の『薔薇の花束 リトグラフ』をご紹介させて頂きます。 ベルナール・ビュッフェといえば色味はもちろん、モチーフにしている人物の表情がどことなく暗 …
皆様、こんにちは! 緑和堂東京支店の前川でございます。 連日の暑い日が続く中、皆様どうお過ごしでしょうか? 東京では30度超えが当たり前となりましたね。。。 仕事が終わり帰宅すると無意識的にエアコンのスイッチを入れてしま …
皆さん、こんにちは。緑和堂 京都本店の清水です。 7月も早いものでもう2週間が経とうとしています。暑さが厳しい日が続いていますが、体調を崩されないようお気を付けくださいね。 先月から引き続き、7月もたくさんの方々から出張 …
皆様、こんにちは。緑和堂東京支店の大隈です。 本日から雨が続く予報ですが暑さは続くようで、体調は崩されていないでしょうか。雨が続きますと、出かけたくなくなりますよね。 ところで皆様は、花小紋とい …
皆様こんにちは、寒さに弱くて暑さに強い緑和堂東京支店の関根です。 暑さに強いというと夏が好きに思われがちですが、一番好きな季節は春です。何事もちょうどいい適切な気温が一番!!暑いよりあたたかい、寒いより涼しいが良いに決ま …
皆様、こんにちは。緑和堂東京支店の大隈です。 徐々に暑さが増して来て、ビールが美味しい季節となってまいりました。連日30℃を超えていると夏を感じると共に熱中症対策が重要になってきますね! 話は変わりますが、緑和堂ではラン …
皆様、こんにちは! 緑和堂東京支店の前川です。 本日は今までの暑さとは打って変わってとても過ごしやすい日ですね! 気温が高くなく、風も少しあり気持ちよく過ごせています。 関東は台風4号の影響で6日や7日に大雨が降ると予想 …
皆様、こんにちは!緑和堂東京支店でございます。 今回ご紹介致しますお取引商品はこちらです。 松井康成 作『練上 小壺』でございます。 松井康成さんは日本の陶芸家であり、「練上手(ねりあげで)」という手法で国の重要無形文化 …
皆様、こんにちは!緑和堂東京支店でございます! 今回ご紹介致しますお取引商品はこちらです。 山下甫斎 作 『 蒔絵 棗』でございます。 山下甫斎さんは石川県の塗師です。石川県の山下家の2代目を継いでいる方になります。 父 …
皆様こんにちは、緑和堂東京支店の関根です。 念願だったカーペット工事が完了しました。以前のカーペットは汚れが目立つようになってしまったので、取り換えの希望をしていました。本社からのOKが出てとうとう昨日の定休日に工事をし …
皆様、こんにちは!緑和堂東京支店でございます! 今回ご紹介致しますお品物はこちらです! 柴崎重行 作『木彫り熊』でございます。 柴崎重行さんは、北海道出身の大正~昭和にかけての木彫り熊の巨匠です。 鮭を咥えた木彫り熊は北 …
皆様、こんにちは!緑和堂東京支店でございます。 今回、ご紹介致しますお品物はこちらです! 今井政之 作『象嵌輪彩 香炉』でございます。 今井さんは大阪府出身の陶芸家であり、象嵌(1つの素材に異質の素材を嵌め込む技法)の第 …
緑和堂名古屋支店です。 7月に入り、戻り梅雨なのか天候の悪い日が続いています。 本日7月7は七夕ですが、皆様願い事はしていますでしょうか? 名古屋支店では、今月もキャンペーンを開催します! 先月、好評いただいた「木箱」「 …
こんにちは!緑和堂京都本店です。 7月に入り本格的な暑さを感じる日々です。 京都は盆地ということもあり夏は暑く冬は寒いと気温の変化が激しい土地なんですよね。当社スタッフも半数以上が他府県出身ですので真夏の暑さには驚かれる …
皆さま、こんにちは。緑和堂東京支店でございます。 猛暑が続いておりますが、体調は大丈夫でしょうか?緑和堂スタッフも熱中症に気を付けながら日々、業務をさせて頂いております。 お客様も厚い中のお片付け大変だと思いますが、引き …
こんにちは!緑和堂京都本店です。 先日ですが出張買取にて古美術品と共に切手もご売却ありがとうございます! 緑和堂では古美術品をメインに扱っておりますので茶道具や掛軸、骨董品など しか買取ってもらえないのではないかといった …
皆様、こんにちは!緑和堂東京支店でございます! 今回お取引しましたお品物でご紹介致します商品はこちらです。 鈴木盛久 作『南部鉄瓶 霰宝珠形鉄瓶』でございます。 鈴木盛久さんとは、岩手県に鉄器の工房を構える名跡になります …
皆様、こんにちは!緑和堂東京支店でございます! 今回ご紹介致しますお品物はこちらです! 三代目 三浦竹泉 作「青華 泡瓶」でございます。 三浦竹泉とは、京焼の窯元の名跡です。 京都では大変有名で、三浦竹泉の名前は骨董業界 …