ベルナール・ビュッフェ作 『サンマルタン橋 リトグラフ』

皆さま、こんにちは!緑和堂東京支店でございます。 今回、ご紹介致しますお品物はこちら!! ベルナール・ビュッフェ作「サンマルタン橋 リトグラフ」になります。 ベルナール・ビュッフェさんの作品は、なんといっても黒い描線と抑 …

楽吉左衛門 作「金海写 茶碗」をお譲り頂きました。

皆様、こんにちは。 緑和堂 京都本店でございます。 今回ご紹介させて頂くお品物は、楽吉左衛門 作「金海写 茶碗」でございます。 楽吉左衞門は楽焼の茶碗師の楽家が代々襲名している名称です。 楽家初代長次郎の妻の祖父にあたる …

ミッシェル・バテュ 作 『アフリカンパーティ リトグラフ』

皆様こんにちは、緑和堂東京支店です。 本日ご紹介する作品は、ミッシェル・バテュ作「アフリカンパーティ リトグラフ」です。 作者のミッシェルバテュはフランスの女性画家で、フランス国防省海軍公認画家に選出された人物として有名 …

ジャガー・ルクルト 置時計 『アトモス』

皆さまこんにちは!緑和堂東京支店でございます。 本日ご紹介致しますお品物はこちら、ジャガー・ルクルト 『アトモス 置時計』になります。 ジャガー・ルクルトはスイスにあります、マニュファクチュール(自社一貫製造)の高級時計 …

河嶋 淳司 作『親子象』をお譲りいただきました。

皆様こんにちは、緑和堂東京支店です。 本日ご紹介するのは河嶋 淳司 作『親子象』です。 河嶋 淳司さんは東京生まれの日本画家で、琳派とポップアートを融合させて描くアニマルグラフィティシリーズが人気の作家さんです。 緑和堂 …

石黒光南 作 『純金製 玉霰湯沸』

皆さま、こんにちは!緑和堂東京支店です。 今回、ご紹介致しますお品物は高評価商品になります。 石黒光南作「純金製 玉霰湯沸」になります。 石黒光南は、日本を代表致します金工・銀工作家になり、主に茶道具を中心とし香炉、酒器 …

二代八十吉 徳利

二代徳田 八十吉 作『古九谷敬慕 捻瓢形徳利 一対』

皆様、こんにちは!緑和堂東京支店でございます。 今回お客様からご依頼いただきましたお品物はこちらです! 二代徳田八十吉 作『古九谷敬慕 捻瓢形徳利 一対』でございます。 徳田八十吉とは、九谷焼を制作する陶房の当主が受け継 …

余村 展 作『人形』

皆様、こんにちは。 緑和堂 京都支店でございます。 今回ご紹介させてただくお品物は、余村 展 作『人形』でございます。 余村展さんは、1949年、群馬県高崎市に生まれた洋画家です。 1968年高校卒業後画家を志すも家族や …

ミッシェルドラクロワ 作 シルクスクリーン『ツールドフランス』

皆様こんにちは、緑和堂東京支店です。 本日ご紹介する作品は、ミッシェルドラクロワ 作「ツールドフランス」になります。 ミッシェル・ドラクロワといえば、<フランスの風景>を題材にした絵画作品が有名です。フランスの風景を中心 …

九代 大樋長左衛門 作「数印黒茶碗」鵬雲斎 書付 をお譲り頂きました。

皆様、こんにちは。 緑和堂 京都本店でございます。 今回ご紹介させて頂くお品物は、九代大樋長左衛門 作「数印黒茶碗」でございます。 九代大樋長左衛門は石川県出身の陶芸家です。江戸から代々続く大樋焼の九代目であり、伝統的手 …

ルネ・ラリック 作 鉢『朝顔』をお譲り頂きました。

皆様、こんにちは。 緑和堂 京都本店でございます。 今回、ご紹介させて頂くお品物はルネ・ラリック 作 鉢『朝顔』になります。 こちらは京都市山科区にお住いのお客様からご依頼をしていただき、お譲りいただきましたお品物になり …

光則 作「純銀製 黄金鶏」をお譲り頂きました。

皆様、こんにちは。 緑和堂 京都本店でございます。 今回ご紹介させて頂くお品物は、大淵 光則 作「純銀製 黄金鶏」でございます。 光則は金工作家である大淵武則が立ち上げた金工芸ブランドです。彼は号を光則としたことから、そ …

井上萬二 作『青白磁花紋彫文 壷』をお譲り頂きました。

皆様、こんにちは。 緑和堂 京都本店でございます。 今回、ご紹介させて頂くお品物は井上萬二 作『青白磁花紋彫文 壷』になります。 こちらは兵庫県神戸市にお住いのお客様よりご依頼をしていただき、お譲り頂きましたお品物になり …

若尾 利貞 作『鼠志野 茶碗』をお譲り頂きました。

皆様、こんにちは。 緑和堂 名古屋支店でございます。 今回、ご紹介させて頂くお品物は若尾 利貞 作『鼠志野 茶碗』になります。 こちらは東海市にお住いのお客様よりご依頼をしていただき、お譲り頂きましたお品物になります。 …

ジャン=ピエール・カシニョール 作『緑のブレスレット』をお譲り頂きました。

皆様こんにちは、緑和堂東京支店です。 本日ご紹介する作品は、ジャン=ピエール・カシニョール作「緑のブレスレット」です。カシニョールといえば、日本と繋がりが深い画家としても知られている現代フランス画壇を代表する人気作家です …

★クリフトン・カーフ作『ICHIRIKI SNOW』お譲り頂きました

皆様こんにちは、緑和堂京都本店です。 本日ご紹介する作品は、クリフトン・カーフ作『ICHIRIKI SNOW』です。 クリフトン・カーフはアメリカの版画家です。 日本に強く惹かれていたカーフは、京都や金沢などに住みながら …

永楽 善五郎 作「色絵林茶碗」をお譲り頂きました。

皆様、こんにちは。 緑和堂 京都本店でございます。 今回ご紹介させて頂くお品物は、永楽 善五郎 作「色絵林茶碗」でございます。 永楽善五郎は室町時代から続く京焼の家元で、千家十職と呼ばれる千家の茶道具を調整する10種の家 …

中村 翠嵐 作 「紫交趾 宝袋茶器」をお譲り頂きました。

皆様、こんにちは。 緑和堂 京都本店でございます。 今回、ご紹介させて頂くお品物は中村 翠嵐 作「紫交趾 宝袋茶器」でございます。 交趾焼とは、京焼 清水焼のデザインの一つであり、色ガラスと同様の成分で非常に鮮やかな色が …