皆様、こんにちは!緑和堂東京支店でございます。
今回、お客様からお買取りさせていただいたお品物はこちらです!
十二代田原陶兵衛 作「萩焼 徳利」でございます。
田原陶兵衛は、萩焼で有名な田原陶兵衛工房の名跡です。
その歴史は350年以上も続き、江戸時代では萩藩御用釜として陶器製作を行っておりました。
十二代田原陶兵衛はその技術の高さから、山口県指定無形文化財萩焼保持者として昭和56年に認定されました。
茶道の家元にも作品が認められており、裏千家家元15代鵬雲斎の書がついたお茶碗は買取価格で10万円前後の価値が付いております。
今回は萩焼の徳利であり、通常、徳利のみの買取価値としては1,000~2,000円程といったところですが、十二代田原陶兵衛の作ということもあり、上記の金額でお買取りさせていただきました。
緑和堂では、田原陶兵衛をはじめ、陶磁器作品の強化買取を行っております!
また、掛軸、箱有の陶器・食器・茶道具・陶器類・刀剣・甲冑・洋画・日本画など、幅広い商品ジャンルをお取扱いしております。遺品整理やコレクションの整理にはぜひ、弊社緑和堂までお気軽にお問合せくださいませ。