東郷青児 水彩 『女性像』

油彩画を得意とする東郷青児ですが、今回の作品は水彩画となります。薄い色彩ですが、目鼻立ちはシャープに描かれ、口元の薄紅色がワンポイント的なアクセントになっています。 絵画の種別、得意とするモチーフによって、同作家の作品で …

十四代酒井田柿右衛門 作 『錦牡丹文茶器』

皆様、こんにちは。緑和堂東京支店でございます。 今回ご紹介いたしますお品物は、十四代酒井田柿右衛門 作 『錦牡丹文茶器』でございます。 「柿右衛門」と言えば、骨董品に詳しくない方でも一度は聞いたことがある名前なのではない …

初めまして!

皆様初めまして!3月に緑和堂名古屋支店に入社した三浦でございます。 美術品・骨董品に触れるお仕事は初めてでございまして、日々勉強の毎日を送っております。お品物の知識を深めていく中で、面白さ楽しさはもちろんのこと時代の背景 …

【2023年5月25日】読売テレビ「かんさい情報ネットten.」に出演しました!

弊社スタッフがテレビ出演をしましたのご案内です! 関西の情報番組である「情報ネットten.」さんの1コーナー、浅越ゴエさんの「アナタの味方!お役に立ちます!」に出演させていただきました!! 今回は、古民家のお品物をお査定 …

大阪店の周辺情報 ~京セラドーム大阪~

皆様こんにちは。緑和堂大阪支店でございます! 新シーズンが開幕してもうすぐ二か月が経ちそうですね。そろそろ序盤の慌ただしさも落ち着いてくるかな? という今日この頃です。 ……もちろん、そうです。野球の話です。プロ野球です …

まだまだ展開中!

皆様こんにちは。緑和堂名古屋支店の奥原です。 5月ももう下旬に入りました。本当に時の流れが早くて驚いています。今年ももう半年が経とうとしていると考えると、1日1日大切にして過ごさないといけないなと改めて思います。 さて、 …

梅雨から夏へ

皆様こんにちは。緑和堂名古屋支店の奥原です。 全国的にこの時期は気候の変化が起きやすく、気温差も生まれやすくなっていると思いますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。東海地方は例年だと6月の始めには平均して梅雨入りのようです …

高橋敬典 『棗釜』

皆様こんにちは。緑和堂大阪支店です! 今回ご紹介するのはこちら。高橋敬典 作『棗釜』です! 高橋敬典は、昭和に活躍した釜師で、特に茶の湯釜において優れた作品を多く残している方です。30歳で茶の湯釜の制作に本格的に取り組む …