三輪休和(十代三輪休雪)作『萩焼 酒盃』

皆様、こんにちは!緑和堂東京支店でございます。 今回お客様からお譲りいただいたお品物はこちらです! 三輪休和(十代三輪休雪)作「萩焼 酒盃」でございます。 三輪休和さんは、1895年山口県萩市生まれの萩焼の陶芸家です。 …

【出張買取】先崎栄伸 作『涅槃 ブロンズ像』

皆様、こんにちは!緑和堂東京支店でございます。 今回お客様からお譲りいただいたお品物はこちらです! 先崎栄伸 作「涅槃 ブロンズ像」でございます。 先崎栄伸さんは、昭和初期にその頭角を現した仏像彫刻家です。 わずか18歳 …

【出張買取】天野 喜孝 作 『祝福』

皆様こんにちは、緑和堂東京支店です。 今回ご紹介する作品は天野 喜孝 作 「祝福」です。 凛々しい女性が描かれた今回の作品は、日本が誇るイラストレーター天野 喜孝さんの作品です。代表的なキャラクターを上げたらきりがないが …

【出張買取】中村宗悦 「菊桐蒔絵 大棗」

皆様、こんにちは。 緑和堂 京都本店でございます。 今回、ご紹介させて頂くお品物は中村宗悦 作「菊桐蒔絵 大棗」になります。 中村宗悦は全国漆器展にて数多くの賞を受賞されています。幼い頃からきゅう漆をしっかりと勉強された …

【出張買取】三代 徳田 八十吉 作 耀彩香炉『恒河』

皆様、こんにちは。 緑和堂 京都本店でございます。 今回、ご紹介させて頂くお品物は三代  徳田 八十吉 作 耀彩香炉『 恒河』になります。 三代  徳田八十吉は九谷焼の作家ですが、その特徴は「耀彩」です。 この技法により …

岡本太郎 セラミック

【出張買取】岡本 太郎 モチーフ 『信楽焼 太陽の顔』

皆さんこんにちは、緑和堂東京支店でございます。 今回ご紹介致します作品は、岡本太郎 モチーフ 「信楽焼 太陽の顔」でございます。 こちらの作品は、岡本太郎の代表的な「太陽の顔」をモチーフに制作されたレプリカのお品物となり …

【出張買取】伊藤 北斗 作『釉刻色絵金銀彩 ぐい呑』

皆様、こんにちは!緑和堂東京支店でございます。 今回、お客様からお譲りいただいたお品物はこちらです! 伊藤 北斗 作「釉刻色絵金銀彩 ぐい呑」でございます。 伊藤さんは1961年東京都生まれの陶芸家です。 東京藝術大学に …

ブロンズ像の売却知識

皆様こんにちは、緑和堂東京支店です。 今回皆様にお伝えしたいのはブロンズ像についてです。海外のアンティーク品の代表とも言えるブロンズ像には、ヨーロッパを始め日本にも有名な作家が多くいるジャンルです。もしご自宅にあるブロン …

【出張買取】三代目山田 常山 作『朱泥 水滴』

皆様、こんにちは!緑和堂東京支店でございます。 今回お客様からお譲りいただいたお品物はこちらです! 三代目山田 常山 作「朱泥 水滴」でございます。 山田 常山とは日本の中世から続くとされる常滑焼の伝統を受け継ぐ陶芸職人 …

【出張買取】十二代田原陶兵衛 作『萩焼 徳利』

皆様、こんにちは!緑和堂東京支店でございます。 今回、お客様からお譲りいただいたお品物はこちらです! 十二代田原陶兵衛 作「萩焼 徳利」でございます。 田原陶兵衛は、萩焼で有名な田原陶兵衛工房の名跡です。 その歴史は35 …

【出張買取】九代西村彦兵衛(象彦)作 即中斎書付『黒糸目独楽つなぎ食篭』

皆様、こんにちは!緑和堂東京支店でございます。 今回、お客様からお譲りいただいた商品はこちらです! 九代西村彦兵衛(象彦)作 即中斎書付「黒糸目独楽つなぎ食篭」でございます。 西村彦兵衛(象彦)は江戸時代から300年以上 …

【出張買取】舟越 保武 作『ブロンズ像 パンセ’83』

皆様、こんにちは!緑和堂東京支店でございます。 今回、ご紹介するお品物はこちらになります。 舟越 保武 作「ブロンズ像 パンセ’83」になります。 ご依頼されたお客様が、お父様から贈られたそうで、若い頃のお客 …

【出張買取】中田一於 作『淡桜釉裏銀彩花文 壺』

皆様、こんにちは。 緑和堂 京都本店でございます。 今回、ご紹介させて頂くお品物は中田一於 作 『 淡桜釉裏銀彩花文  壺』になります。 中田一於は九谷焼の作家ですが、その特徴は「釉裏銀彩」です。 この技法は、銀泊を切り …

【出張買取】金寿堂 雨宮宗 作『鐵瓶 銀摘紫銅蓋』

皆様、こんにちは。緑和堂 京都本店でございます。 京都は観光地が本当に多く、休みのたびに訪れてもまだまだ味わいつくせません。これからの時期は新緑が映える鞍馬の山にも行ってみたいですね。 さて、今回ご紹介させて頂くお品物は …

【出張買取】金城次郎 作『ぐい吞み 魚海老文』

皆様、こんにちは!緑和堂東京支店でございます。 今回お客様からお譲りいただいたお品物はこちらです! 金城次郎 作「ぐい吞み 魚海老文」でございます。 金城次郎は沖縄県出身の陶芸家です。 1985年に国の重要無形文化財「琉 …

山本陶秀 作『緋襷酒呑』

皆様、こんにちは!緑和堂東京支店でございます。 今回、お譲りいただいた商品は、山本陶秀 作『緋襷酒呑』でございます。 山本陶秀は備前焼の分野において重要無形文化財保持者(人間国宝)に認定されております。 備前焼の茶碗や花 …

【出張買取】中村清治 作『卓上のパンジー リトグラフ』

皆様、こんにちは!緑和堂東京支店でございます。 今回、お客様からお譲りいただいた商品はこちらになります! 中村清治 作『卓上のパンジー』のリトグラフでございます。 中村清治さんは、神奈川県横浜市生まれの洋画家です。 東京 …

【出張買取】十三代今右衛門 作 『色絵吹墨 唐花文 茶碗』

皆様、こんにちは!緑和堂東京支店でございます。 今回、お客様からお譲りいただいた商品はこちらです! 十三代今泉今右衛門 作 『色絵吹墨 唐花文 茶碗』でございます。 今右衛門の歴史は古く、1640年代まで遡ります。日本が …

【出張買取】若尾 利貞 作『鼠志野 茶碗』

皆様、こんにちは。 緑和堂 名古屋支店でございます。 今回、ご紹介させて頂く商品は若尾 利貞 作『鼠志野 茶碗』になります。 若尾 利貞(わかお としさだ)は『鼠志野(ねずみしの)』の第一人者と言われ、岐阜県重要無形文化 …

【出張買取】小林 東五 作『井戸 茶碗』

皆様、こんにちは。 緑和堂 名古屋営業所でございます。 今回、ご紹介させて頂く商品は小林 東五 作『井戸 茶碗』になります。 小林東五は「李朝陶器の第一人者」として有名な陶芸家です。 小林東五は1935年、京都にて小林全 …

【出張買取】小林 東五 作『三島 茶碗 』

皆様、こんにちは。 緑和堂 名古屋支店でございます。 今回、ご紹介させて頂くお品ものは小林 東五 作『三島 茶碗 』になります。 小林東五は「李朝陶器の第一人者」として有名な陶芸家です。 小林東五は1935年、京都にて小 …

【出張買取】小林 東五 作『狂言袴 筒形 茶碗』

皆様、こんにちは。 緑和堂 名古屋営業所でございます。 今回、ご紹介させて頂く商品は小林 東五 作『狂言袴 筒形 茶碗』になります。 小林東五は「李朝陶器の第一人者」として有名な陶芸家です。 小林東五は1935年、京都に …