角 偉三郎 作 『漆器 合鹿椀、朱色椀、弁当箱』

皆様、こんにちは!緑和堂東京支店でございます。 今回お客様からお譲りいただいたお品物はこちらです! 角 偉三郎 作 漆器の合鹿椀、朱色椀、弁当箱でございます。 角さんは石川県輪島市出身の漆職人です。1940年に輪島塗の下 …

奈良公園 大仏パワー

皆様こんにちは。緑和堂大阪店でございます! 夏が近づいて参りました。ひしひしと、日中の日差しも強くなってきたように感じております。 夏はイベントごとも多い季節ですが、暑さと紫外線で外に出るのが億劫になる季節でもあります。 …

白井半七 作 『蓋置』

皆様、こんにちは。緑和堂東京支店でございます。 本日ご紹介致しますお品物は、白井半七 作 『蓋置』でございます。 白井半七は代々襲名で受け継がれる「今戸焼」の陶芸家になります。 今戸焼とは、東京都台東区の今戸周辺で焼かれ …

淡路島

皆様こんにちは。緑和堂大阪店です! 六月も半ばですが、比較的過ごしやすい気温の日が続いているように感じております。一重に連日の曇り空のおかげかもしれませんが、ずっとこのくらいの気温が続けばいいのに……と考えてしまいます。 …

~酒井田柿右衛門作品の見分け方~

皆様こんにちは。緑和堂大阪支店でございます! 連日多くの査定・買取をご依頼いただき、ありがとうございます。 お陰様で、様々なお品物に触れる機会をいただいております。 その中でもやはり、よく扱せていただくのは陶磁器類。先日 …

梅雨の季節

皆様こんにちは。緑和堂名古屋支店の奥原です。 6月も前半が過ぎようとしております。皆様いかがお過ごしでしょうか。洗濯物が乾かないなど、梅雨の時期は少し憂鬱な気持ちになってしまいがちですが、明けるとサマーシーズン、待ちに待 …

八木一夫 『白花生』

皆様こんにちは。緑和堂大阪支店です! 今回お譲りいただきましたお品物は、八木一夫 作『白花器』でございます。 八木一夫は京都出身の陶芸家で、1948年に山田光氏、叶哲夫氏等と共に「走泥社」を結成すると、機能や用途を考慮に …

~大量お持込大歓迎~

皆様こんにちは。緑和堂大阪店でございます! 6月も早一週間が経ちました。台風が日本列島を横断したりなど、雨模様の日も多くなってきたように感じます。 出掛けるタイミングの難しい昨今ですが、有難いことに、緑和堂の店舗では連日 …

先日の大雨

皆様こんにちは。緑和堂名古屋支店の奥原です。 先週木曜日から金曜日にかけての大雨、皆様大丈夫でしたでしょうか。各地で交通網に影響が出たり、浸水してしまったりと、日常生活に多大なる影響がありました。名古屋でも新幹線などが運 …