鯉江 良二 作『 碗 』

皆様、こんにちは。 緑和堂 名古屋営業所でございます。 今回、ご紹介させて頂く商品は 鯉江 良二 作『 碗 』になります。 こちらは名古屋市にお住いのお客様より出張買取のご依頼をして頂きましたお品物になります。 鯉江良二 …

加藤卓男 作 正倉院復元『三彩花文 手鉢』

皆様、こんにちは。 緑和堂 京都本店でございます。 今回、ご紹介させて頂くお品物は加藤卓男 作 正倉院復元『三彩花文 手鉢』になります。 こちらは京都市右京区にお住いのお客様より出張買取のご依頼をして頂きましたお品物にな …

藤田 吉香 作「貝」

皆様、こんにちは。 緑和堂 京都支店でございます。 今回ご紹介させて頂くお品物は、藤田 吉香 作 「貝」でございます。 藤田 吉香は福岡県久留米市出身の洋画家です。身近な物を題材にされており、しっかりと描かれた静物と平板 …

中島千波 作 『瀧桜 リトグラフ』

皆様、こんにちは。緑和堂東京支店でございます。 本日は、中島千波作『瀧桜 リトグラフ』をご依頼いただきましたのでご紹介致します。 桜など花を描いた作品で多くの人を魅了する中島千波ですが、今作も人気の高い桜の版画作品をお取 …

今井政之 作『象嵌彩 とんぼ香炉』

皆様、こんにちは!緑和堂東京支店でございます。 今回、お客様からご依頼いただいたお品物はこちらです! 今井政之 作『象嵌彩とんぼ香炉』でございます。 今井さんは大阪府出身の陶芸家であり、象嵌(1つの素材に異質の素材を嵌め …

松任谷 國子作 『やすらかな時間 油絵』

皆様こんにちは、緑和堂東京支店です。 本日ご紹介する作品は、松任谷國子作「やすらかな時間 油絵」になります。 松任谷國子さんは1972年までタレントとして活動していた経歴を持っている珍しい画家になります。タレント業を行っ …

松本 零士 作『母なる地球へ 版画』

皆様、こんにちは、緑和堂東京支店でございます。 今回は松本零士 作『母なる地球へ 版画』をご紹介致します。 松本零士さんは、福岡県出身の漫画家です。代表作と致しましては「宇宙戦艦ヤマト」「銀河鉄道999」など多くの作品が …

ベルナール・ビュッフェ 作 『薔薇の花束 リトグラフ』

皆様、こんにちは。緑和堂東京支店でございます。 本日は、ベルナール・ビュフェ作の『薔薇の花束 リトグラフ』をご紹介させて頂きます。 ベルナール・ビュッフェといえば色味はもちろん、モチーフにしている人物の表情がどことなく暗 …

山下甫斎 作 『蒔絵 棗』

皆様、こんにちは!緑和堂東京支店でございます! 今回ご紹介致しますお取引商品はこちらです。 山下甫斎 作 『 蒔絵 棗』でございます。 山下甫斎さんは石川県の塗師です。石川県の山下家の2代目を継いでいる方になります。 父 …

柴崎重行 作『木彫り熊』

皆様、こんにちは!緑和堂東京支店でございます! 今回ご紹介致しますお品物はこちらです! 柴崎重行 作『木彫り熊』でございます。 柴崎重行さんは、北海道出身の大正~昭和にかけての木彫り熊の巨匠です。 鮭を咥えた木彫り熊は北 …

鈴木盛久 作『南部鉄瓶 霰宝珠形鉄瓶』

皆様、こんにちは!緑和堂東京支店でございます! 今回お取引しましたお品物でご紹介致します商品はこちらです。 鈴木盛久 作『南部鉄瓶 霰宝珠形鉄瓶』でございます。 鈴木盛久さんとは、岩手県に鉄器の工房を構える名跡になります …

金子國義 『おでかけ』

金子國義は埼玉県出身の油彩画家で、不思議な国のアリスの挿絵を担当したことで有名です。   作調は独特であり、金子國義ワールドとも言える妖艶で神秘性のある美しさです。型にはまることはなく自分らしさを前面に押し出し …

水森亜土 ペン・スプレー画 『ミータン』

水森亜土の描く作品は、ファンシーなアニメ調の可愛らしいイラストで女性の方に大変人気です。その人気から、多くの企業が水森亜土にマスコット作成の依頼を出し、商品広告にイラストが採用されておりました。 今回の作品は、猫のキャラ …

高光 一也 作『朝のセーヌ湖畔のカフェテラス』『ペルシャ壷のパンジー』

皆様こんにちは、緑和堂東京支店です。 本日ご紹介するのは、高光 一也 作の油絵2点 「朝のセーヌ湖畔のカフェテラス」「ペルシャ壷のパンジー」です。 作者の高光一也さんは、石川県金沢市生まれの洋画家で、戦後日本の洋画壇を代 …