加藤芳右エ門 作 『而妙斎書付茶碗』

皆様、こんにちは。緑和堂名古屋営業所で御座います。 8月もまっただなかとても暑い日々が続いておりますが、皆様は如何お過ごしでしょうか。夏休みを満喫している学生をみて少し羨ましく思ってしまいます。皆様は夏休みの思い出など御 …

『大島紬等 着物一式』

皆様、こんにちは!緑和堂京都本店でございます。 今回も出張買取のご依頼を頂きましたので、ご紹介させて頂きます。今回、ご紹介させて頂きますお品物は、「大島紬等 着物一式」になります。まず初めに、今回のお着物はご使用されてい …

相州住秋広 作 『日本刀』

皆様、こんにちは!緑和堂京都本店でございます。 今回ご紹介させて頂きます、お品物は、「相州住秋広 作 日本刀」になります。 こちらの商品は、お客様のお父様が所有していたそうで、お持ち込み頂いたのは、お嬢様と奥様になります …

14代酒井田柿右衛門 作 『錦花鳥文飾皿』

皆様こんにちは。緑和堂名古屋支店です。 最近オリンピックの話題で持ち切りですが、本当に日本は凄いと思いますし、選手たちにもとても感動しますよね。 特に自分が感動したのは、野球です。見事強豪国の米国を二度も破り金メダルを獲 …

孝三 作 『純銀 湯沸』

皆様、こんにちは。緑和堂名古屋支店で御座います。 学生たちは夏休みが始まり夏も本番!暑さも本格化してまいりました。夏と言えばで想像するのはやはり海ですよね。私は海がとても大好きでして、毎週休みの日には海に行くぐらい好きで …

中村 道年 作『茶碗 3点セット』

皆様、こんにちは。緑和堂名古屋営業所です。 7月ももう終盤になり、夏もまだまだこれからだと思うとちょっとつらい気持ちになります。こんな時期に気を付けたいのが熱中症ですよね。毎年亡くなる方もいるほど危険なので皆様も水分補給 …

永楽 善五郎 作『茶碗』 

皆様、こんにちは。緑和堂名古屋営業所で御座います。 この季節になってくると厄介だなと思ってしまうのは…台風ですよね。最近の台風はとても勢力が強く、毎年毎年不安になります。しかし、台風に対してしっかりと備えをして、家での備 …

鈴木 五郎 作『織部 皿』

皆様、こんにちは。緑和堂名古屋支店です。 今回のご紹介させていただくお品物は、鈴木五郎 作 『織部皿』になります。 鈴木五郎は愛知県豊田市の出身で、地方の伝統工芸である織部焼・瀬戸焼にオリジナリティーを組み込んだ作品がと …

河井 寛次郎 作『扁壺』

皆様、こんにちは。緑和堂京都本店で御座います。 本日は最高気温が全国的に平年並みもしくは平年よりも高くなるそうですね。 本格的に暑くなってきたなと感じることができますし、個人的には年々暑さに弱くなってきているのではと夏を …

前川 強 作 題名『作品』

皆様、こんにちは。緑和堂京都本店です。 日々、暑さも増しておりますが、皆様どうお過ごしでしょうか。 学校へ通っている方々はもう少しで夏休みなのではないでしょうか。夏休みと言えば、海や山、お祭りなど楽しいことが盛りだくさん …

内島市平(青鳳) 作 『銀製四角花鳥香炉』

皆様、こんにちは! 緑和堂京都本店です。 プロ野球もオールスターが終わって、オリンピックの中断期間となりましたね。 個人的には長い間野球が見れないので少し寂しいですが、オリンピックに出場されるアスリートの方々を精一杯応援 …

前川 強 作『無意識』

皆様、こんにちは。緑和堂京都本店で御座います。 近畿・東海地方でも遂に、梅雨明けがやっと発表されましたね! 梅雨明けの時期は、平年比べても2日ほど早いとの事でしたが、梅雨入りが早かったこともあり、62日間の梅雨期間は過去 …

嶋崎 政光 作『輪島塗 蓬莱松竹梅 香炉』

皆様、こんにちは! 緑和堂京都本店です。 最近では雨が降りそうで降らなかったり、急に大雨になったりと不安定な天気が続いておりますね・・・ あと、すごく蒸し暑いです・・・皆様は体調は崩されていないでしょうか? これからもど …

『高級輪島塗 風鎮』

皆様、こんにちは。緑和堂京都本店で御座います。 今日と明日は、プロ野球のオールスターが開催されますね。 パリーグの先発ピッチャーはオリックスの山本由伸投手ですので、個人的には非常に楽しみなのですが、オールスターが終わると …

清水 保孝 作『鉄絵 亀遊文 扁壷』

皆様、こんにちは!緑和堂名古屋支店で御座います。 暑さの増す日々にバテ気味になっている私ですが、皆様は如何お過ごしでしょうか。 暑い日にはそうめんなど冷たい食べ物をたべて、クールダウンしたいと思います。 さて、そんな暑い …

原 清 作『銘 松風』

皆様、こんにちは。緑和堂名古屋営業所で御座います。 最近台風の発生が目立ちますが、皆様はどのような対策をされていらっしゃいますか。いかに対策をしていくかも安全の為には重要になってきますね。 さて、今回もご依頼をいただいた …