
買取価格相場 | 120,000円 |
---|---|
他社買取相場 | 90,000円 |
作家名 | 三代 徳田 八十吉 |
作品名 | 三代 徳田 八十吉(正彦)作『彩釉 花器』 |
※買取価格は季節や年数により相場が変動します。
※掲載されている金額はあくまで参考でお願いします。
※商品の画像は、過去に買取をした類似商品の画像を掲載している場合がございます。
この作品の買取価格・作家について
徳田 八十吉は、昭和から平成にかけて活躍した九谷焼の陶芸家です。
初代徳田八十吉の孫として生まれ、金沢美術工芸大学短期大学工芸科陶磁専攻を中退してからは祖父である初代と二代目に師事し作陶を学びました。
1988年に三代目を襲名してからは、国際陶芸展でグランプリ受賞や日本陶芸展で出品した「創生」がグランプリに輝き、秩父宮賜杯受賞など多くの功績を残しました。
1997年には「彩釉磁器」で人間国宝に認定されます。
「彩釉磁器」とは、従来の山水画や花鳥図を作品に描く九谷焼とは違い、色の配色によるグラデーションのみで作品を仕上げる技法です。
発色を良くする為に一般的な焼成温度よりも高い温度で焼成を行うのも特徴のひとつです。形も多種多様あり、一般的な花瓶の形状から幾何学な印象を受ける多面的な作品も手掛けます。青や緑の美しい色合いや独創的な形状の作品は、日本だけでなく海外からも多くの支持を受けております。
今回は三代 徳田八十吉の代表的な『彩釉』のお品物で出来も良く、傷や汚れも無い状態で専用の木箱もありましたので、今回の評価額となりました。
共箱がない場合や状態によっては評価額が変動致しますのでご了承下さいませ。
緑和堂では、徳田 八十吉の作品を集めております。
もちろん、それ以外のお品物もご査定可能ですので、ご自身のコレクション整理やお片付けで出てきたお品物等ございましたら、是非、緑和堂までお気軽にお問合せ下さいませ。
お客様からのお問合せ心よりお待ちしております。
人間国宝・帝室技芸員 買取価格相場
人間国宝作品・人気作家作品の買取価格に自信あり
緑和堂の買取価格相場の一例をご紹介。
取り扱い作家一覧
下記の人間国宝・帝室技芸員作家の作品の買取を強化中です。
- 中村勇二郎
なかむら ゆうじろう - 清風 与平
せいふう よへい - 田村 耕一
たむら こういち - 田口 寿恒
たぐち としちか - 関谷 四郎
せきや しろう - 米光 光正
よねみつ みつまさ - 斎藤 明
さいとう あきら - 高村 豊周
たかむら とよちか - 白山 松哉
しろやま しょうさい - 山名 貫義
やまな つらよし - 野口 幽谷
のぐち ゆうこく - 熊谷 直彦
くまがい なおひこ - 菊池 契月
きくち けいげつ - 灰外 達夫
はいそと たつお - 大坂 弘道
おおさか ひろみち - 金山 平三
かなやま へいぞう - 西山 翠嶂
にしやま すいしょう - 寺崎 広業
てらさき こうぎょう - 竹内 久一
たけうち ひさかず - 市橋 とし子
いちはし としこ - 平田 郷陽
ひらた ごうよう - 堀 柳女
ほり りゅうじょ - 隅谷 正峯
すみたに まさみね - 西出 大三
にしで だいぞう - 原 清
はらきよし - 黒田 辰秋
くろだ たつあき - 大谷 早人
おおたに はやと - 大野 昭和斎
おおの しょうわさい - 勝城 蒼鳳
かつしろそうほう - 大澤 光民
おおざわ こうみん - 加藤 卓男
かとう たくお - 三代 山田 常山
やまだ じょうざん - 室瀬 和美
むろせ かずみ - 林 駒夫
はやし こまお - 藤島 武二
ふじしま たけじ - 山下 義人
やました よしと - 奥山 峰石
おくやま ほうせき - 中川 清司
なかがわ きよつぐ - 中川 衛
なかがわ まもる - 桂 盛仁
かつら もりひと - 原 清
はら きよし - 秋山 信子
アキヤマ ノブコ - 中野 孝一
なかの こういち - 増村 紀一郎
ますむら きいちろう - 荒木 寛畝
あらき かんぽ - 中沢 弘光
なかざわ ひろみつ - 玉川 宣夫
たまがわ のりお - 山本 晃
やまもと あきら - 山岸 一男
やまぎし かずお - 北村 昭斎
きたむら しょうさい - 池田 泰真
いけだ たいしん - 田崎 草雲
たざき そううん - 小室 翠雲
こむろ すいうん - 小宮 康孝
こみや やすたか - 鹿児島 寿蔵
かごしま じゅぞう - 佐々木 象堂
ささき しょうどう - 秋山 逸生
あきやま いっせい - 齋田 梅亭
さいた ばいてい - 高橋 貞次
たかはし さだつぐ - 2代目 前田 竹房斎
まえだ ちくぼうさい - 生野 祥雲斎
しょうの しょううんさい - 増田 三男
ますだ みつお - 長野 垤志
ながのてっし - 高野 松山
たかの しょうざん - 守住 貫魚
もりずみ つらな - 岸 竹堂
きし ちくどう - 狩野 永悳
かのう えいとく - 高村 光雲
たかむら こううん - 諏訪 蘇山
すわ そざん - 前田 昭博
まえた あきひろ - 宮川 香山(真葛 香山)
みやがわ こうざん - 松林 桂月
まつばやし けいげつ - 森 寛斎
もり かんさい - 大樋 長左衛門
おおひちょうざえもん - 中里 太郎右衛門
なかざと たろうえもん - 海野 清
うんの きよし - 三輪 休雪
みわ きゅうせつ - 海野 勝珉
うんの しょうみん - 安田 靫彦
やすだ ゆきひこ - 松井 康成
まつい こうせい - 金森 映井智
かねもり えいいち - 芹沢 銈介
せりざわ けいすけ - 松田 権六
まつだ ごんろく - 須田 賢司
すだ けんじ - 大西 勲
おおにし いさお - 小森 邦衞
こもり くにえ - 藤沼 昇
ふじぬま のぼる - 太田 儔
おおた ひとし - 福島 善三
ふくしま ぜんぞう - 小林 古径
こばやし こけい - 加藤 土師萌
かとう はじめ - 黒田 清輝
くろだ せいき - 氷見 晃堂
ひみ こうどう - 安井 曾太郎
やすい そうたろう - 幸野 楳嶺
こうの ばいれい - 藤原 啓
ふじわら けい - 下村 観山
しもむら かんざん - 梅原 龍三郎
うめはら りゅうざぶろう - 山本 陶秀
やまもと とうしゅう - 香取 正彦
かとり まさひこ - 近藤 悠三
こんどう ゆうぞう - 大角 幸枝
おおすみ ゆきえ - 大場 松魚
おおば しょうぎょ - 松田 権六
まつだ ごんろく - 磯井 如真
いそい じょしん - 飯塚 小玕斎
いいづか しょうかんんさい - 鈴木 蔵
すずき おさむ - 上村 松園
うえむら しょうえん - 石黒 宗麿
いしぐろ むねまろ - 江里 佐代子
えり さよこ - 中島 宏
なかしま ひろし - 濱田(浜田) 庄司
はまだ しょうじ - 加藤孝造
かとう こうぞう - 山崎 朝雲
やまざき ちょううん - 金城 次郎
きんじょう じろう - 荒川 豊蔵(豊藏)
あらかわ とよぞう - 高橋 敬典
たかはし けいてん - 音丸 耕堂
おとまる こうどう - 赤地 友哉
あかじゆうさい - 前 史雄
まえ ふみお - 藤本 能道
ふじもと よしみち - 角谷 一圭
かくたに いっけい - 三代 徳田 八十吉
さんだい とくだ やそきち - 板谷 波山
いたや はざん - 三浦 小平二
みうら こへいじ - 藤原 雄
ふじわら ゆう - 井上 萬二
いのうえ まんじ - 橋本 雅邦
はしもと がほう - 五代 伊藤 赤水
いとう せきすい - 富岡 鉄斎
とみおか てっさい - 島岡 達三
しまおか たつぞう - 加納 夏雄
かのう なつお - 羽田 登喜男
はた ときお - 富本 憲吉
とみもと けんきち - 金重陶陽
かねしげとうよう - 酒井田柿右衛門
さかいだかきえもん - 川合 玉堂
かわい ぎょくどう - 横山 大観
よこやま たいかん - 竹内 栖鳳
たけうち せいほう
人間国宝・帝室技芸員買取実績
緑和堂で買取らせていただいた骨董品・美術品をご紹介
- 島岡達三 作 『地釉象嵌 縄文角皿』出張買取 東京都赤羽買取価格 20,000円2023年09月24日
- 十一代 三輪休雪 『萩灰被水指』店頭買取 大阪府大阪市住吉区買取価格 200,000円2023年09月16日
- 十代 三輪休雪 『萩焼手鉢』店頭買取 大阪府箕面市買取価格 20,000円2023年09月16日
- 島岡達三 作『象嵌 湯呑』出張買取 愛知県名古屋市買取価格 5,000円2023年09月11日
- 山本 陶秀 作『緋襷 湯呑』出張買取 静岡県浜松市浜北区買取価格 20,000円2023年09月09日
- 島岡達三 作『象嵌赤絵草花文皿』出張買取 神奈川県小田原市買取価格 30,000円2023年08月31日
骨董・美術品 買取品目
確かな鑑定眼を持つ鑑定士が幅広いジャンルの骨董品を買い取ります。
-
骨董品・古美術品 希少価値、美術的価値のある古美術品・古道具など骨董品全般
-
絵画・油絵 有名画家の絵画作品をお取り扱い。コレクションの整理などもご相談ください。
-
掛軸・巻物 日本画、古筆、仏画、花鳥画、中国書画など掛軸・巻物全般
-
人間国宝・帝室技芸員 人間国宝作家作品、帝室技芸員作家作品、無形文化財作品など。
-
中国骨董・中国美術 中国絵画・掛軸・書画・彫刻・陶器など中国骨董美術を幅広く評価致します。
-
陶器・陶磁器・陶芸品 近現代の陶芸作家、人間国宝作家、人気陶芸作家の陶芸作品に対応。
-
洋食器・ブランド食器 バカラやマイセン・ウェッジウッドなどの洋食器・ブランド食器に対応。
-
茶道具・茶器 茶碗、鉄瓶、茶杓など表千家・裏千家などの流派を問わず茶道具全般を取り扱い。
-
仏像・仏具・仏教美術 仏像・仏画・仏具・曼荼羅など仏教美術に対応。
-
ペルシャ絨毯 クム・イスファハン・タブリーズなどの有名産地のペルシャ絨毯を高価買取。
-
屏風 有名作家の屏風・屏風絵を買取。
-
西洋美術・アンティーク 銀製品や陶磁器、ガラス製品などの西洋アンティーク・西洋美術品。
-
書道具・硯・墨 硯・墨・筆・画仙紙・印材などの書道具を高く評価致します。
-
漆器・漆芸・蒔絵 お盆・碗などの食器、硯箱・文庫箱、香合などの漆器・蒔絵、漆芸品全般
-
香木・香道具 沈香・伽羅・白檀など香木を高価買取。香炉・香合などの香道具もお取り扱い。
-
日本刀 刀剣・日本刀をご評価致します。有名な刀匠の日本刀・刀は高額査定。
-
脇差 有名刀鍛冶作品の脇差高く評価致します。無銘の刀でも高額査定になることも。
-
槍 名工の槍を高くご評価。
-
火縄銃・古式銃 鑑賞用として人の高い、火縄銃・古式銃砲を探しています。
-
印籠・根付 根付・印籠もお取り扱い。特に名工が作ったお品は高くご評価します。
-
武具・甲冑・鎧・兜 大鎧、胴丸、腹巻、当世具足など武具、甲冑・鎧を高くご評価致します。
-
象牙 根付、印籠、櫛、簪などの象牙製品・象牙工芸品を取扱い。
-
鼈甲 鼈甲(べっ甲)製の眼鏡、簪や櫛、帯留などの和装品を評価。
-
珊瑚 珊瑚(サンゴ)の指輪やネックレス、原木、帯留など高く評価致します。
-
翡翠 翡翠(翡翠)の指輪やブローチ、ヒスイの彫刻・置物など。
-
彫刻・ブロンズ・置物 彫刻やブロンズ像、木彫彫刻、レリーフ等のブロンズ製品などを取扱い。
-
金製品 茶釜・急須・置物・仏像などの金製品・金工品を探しています。
-
銀製品 銀食器、銀杯、銀瓶など銀製品(シルバー製品)を出張にて拝見致します。
-
三味線・和楽器 三味線・琴・和太鼓などの和楽器、日本伝統の楽器をご評価。
-
尺八・笛・笙 尺八・笛・笙などの和楽器を取り扱っています。
-
勲章・軍服・軍事メダル 国内外の各種勲章、軍事メダルや軍服、軍装品をお持ちでしたら評価いたします。
-
万年筆 モンブラン・ペリカン・パーカーなど人気ブランドの万年筆は特に高くご評価。
-
着物・和装小物 着物や帯・帯留・簪・バッグなど和装小物を買取。
-
宝石・貴金属・時計 ダイヤモンド・エメラルドなどの宝石、ジュエリー、ブランド時計を取り扱い。
掲載の無いジャンルの美術品・工芸品なども買い取り致します。
作家名がわからないお品でもお気軽にご相談ください。
選べる買取方法
店頭買取、骨董品の出張買取の2種類の買取方法をご用意
- 店頭買取
店頭へお持込み - 出張買取
ご自宅へお伺い
店頭にお持込みいただく店頭買取の流れ
緑和堂店舗にお気軽にお越しください。事前予約も不要です。
お持込みいただいたお品を店頭にて査定・鑑定。
査定・鑑定結果をご説明し、買取価格をご提示。
その場で現金にてお支払いいたします。
ご自宅までお伺いする出張買取の流れ
お電話・メールフォームよりお問合せ・お申込みください。
ご依頼内容を確認のうえ、訪問日を決定します。
鑑定士がお伺いし、その場で拝見させていただきます。
買取金額をご提示。ご納得いただけましたらお支払いします。
『緑和堂』の他社には
絶対真似出来ない3つの強み
緑和堂が選ばれる理由がここにあります。
取り扱い件数1,000万件以上の確かな鑑定力(エコリンググループ全体)

緑和堂は、エコリンググループの豊富な鑑定実績を元に、一点ずつ丁寧に鑑定・評価をさせて頂きます。
査定力・鑑定力では、他の骨董品買取店には負けない絶対の自信があります。
お見積りだけでも喜んでご対応させて頂きますので、コレクションの引取先をお探しの方はお気軽にお問い合わせください。
高額なお取引でも即日現金買取

個人商店や小規模店の場合、一度に数百万円単位のお取引になると、後日にお買取額を精算するケースがよくあります。
緑和堂では、そういった高額なお取引の場合でも即日現金で、ご対応させて頂きます。
仮に億単位のお取引の場合でも10億円以内でしたら、1週間以内に現金でご用意が可能です。
緑和堂独自の世界販路を生かした高額査定

緑和堂では、国内のみならず、アメリカ・中国・香港・ヨーロッパなど世界中に多くの販売顧客、販路を持っております。
海外にも店舗展開をしているエコリンググループだからこそ実現可能な高い評価をお約束致します。
是非、他社との査定金額を比べてみてください。