
買取価格相場 | 75,000円 |
---|---|
他社買取相場 | 55,000円 |
作家名 | 加藤 卓男 |
作品名 | 加藤 卓男 作『青釉 人物文 香合』 |
※買取価格は季節や年数により相場が変動します。
※掲載されている金額はあくまで参考でお願いします。
※商品の画像は、過去に買取をした類似商品の画像を掲載している場合がございます。
この作品の買取価格・作家について
加藤卓男は1995年に『三彩』という技法で国指定重症無形文化財(人間国宝)に認定された人物です。
『三彩』という技法で人間国宝に認定されていますが、三彩と同じく有名なのが『ラスター彩』です。
ラスター彩は9世紀のメソポタミアで誕生し、西アジア全域に広まり、陶磁器芸術の頂点を極めるまでになりましたが、18世紀ごろから突如として姿を消し、製法自体が謎に包まれていたままでした。
加藤卓男が若い頃目にした一冊の写真集に、ペルシャ陶器が載っており、加藤卓男の生まれ故郷の多治見市の美濃焼とは極めて対照的で、ペルシャ陶器の中でも特にラスター彩の美しさに心を奪われます。
イラン国立博物館では、ペルシャ陶器を実際に見て感動しましたが、製法が数世紀前に途絶えてしまったことを知り驚愕します。加藤卓男はそれからラスター彩の復元に向けて20年以上の月日を費やし、ついにラスター彩の謎に包まれた製法、釉薬までも突き止めました。
加藤卓男の作品の中でもペルシャ陶器の『ラスター彩』は人間国宝に認定された『三彩』と同じく人気が高いお品物となっております。
ご査定のポイントとしましては加藤卓男の代名詞であるラスター彩ではありませんが、加藤卓男の得意とするペルシャ陶器で使用する碧の釉薬を使用し人物が描かれた香合で加藤卓男の技術が生きたお品物となっております。
保存状態も大変良かった為、今回の評価額となりました。
お品物自体の状態によっては評価額が変動致しますのでご了承下さいませ。
陶器・陶磁器・陶芸品 買取価格相場
人間国宝作品・人気作家作品の買取価格に自信あり
緑和堂の買取価格相場の一例をご紹介。
取り扱い作家一覧
下記の陶器・陶磁器・陶芸品作家の作品の買取を強化中です。
- Limoges リモージュ
りもーじゅ - 吉田一也
よしだかずや - 津金 日人夢
つがね ひとむ - 井上 素三
いのうえ もとぞう - 林 正太郎
はやし しょうたろう - 小西 平内
こにし へいない - 神山 易久
こうやま やすひさ - 吉田 萩苑
よしだ しゅうえん - 伊藤 東彦(いとう もとひこ)
いとう もとひこ - 池田 退輔
いけだ たいすけ - 坪島 土平
つぼしま どへい - 裏千家十五代 汎叟宗室 鵬雲斎
ほううんさい - 河本 五郎
かわもと ごろう - Meissen マイセン
まいせん - 王錫良
おうしりょう - 中村 道年
なかむら どうねん - 林 隆一郎
はやし りゅういちろう - 三浦 竹泉
みうら ちくせん - 佐久間 芳丘
さくま ほうきゅう - 米久 和彦
こめきゅう かずひこ - 南口 閑粋
みなみぐち かんすい - 峯岸勢晃
みねぎし せいこう - 木村盛伸
きむらもりのぶ - 深川製磁
ふかがわせいじ - 白井半七
しらいはんしち - 小西陶古
こにし とうこ - 伊藤 南山
いとう なんざん - 齊藤雲楽
さいとううんらく - 山本一洋
やまもとかずひろ - 木村盛康
きむらもりやす - 鈴木 三成
すずきさんせい - 林 孝太郎
はやし こうたろう - 小林 東吾
こばやし とうご - 木村玉舟
きむら ぎょくしゅう - 加藤 春岱
かとう しゅんたい - 坂倉 新兵衛
さかくら しんべい - 申 正熙
シン ジョンヒ - 月形 那比古
つきがた なひこ - 中川自然坊
なかがわ じねんぼう - 伊勢崎 満
いせざき みつる - 辻 清明
つじせいめい - 河井 武一
かわい たけかず - 清風 与平
せいふう よへい - 浦口 雅行
うらぐち まさゆき - 玉井 楽山
たまい らくざん - 四代 山田常山
よんだい やまだじょうざん - 利茶土 ミルグリム
りちゃーど みるぐりむ - 金谷五郎三郎
かなや ごろうさぶろう - 伊万里焼・有田焼
- 今井 政之
いまい まさゆき - 伊藤 北斗
いとうほくと - 宮川 香雲
みやがわ こううん - 小川 長楽
おがわ ちょうらく - 西岡 小十
にしおか こじゅう - 田村 耕一
たむら こういち - 本阿弥 光悦
ほんあみ こうえつ - 山崎 光洋
やまざき こうよう - 山口 真人
やまぐち まこと - 石井 康治
いしい こうじ - 青木 龍山
あおき りゅうざん - 豊場 惺也
とよばせいや - 原 清
はらきよし - 黒井 一楽
- 玉置 保夫
たまおき やすお - 大谷 司朗
おおたに しろう - 山田 義明
やまだ よしあき - 船木 研児
ふなき けんじ - 金重 素山
かなしげ そざん - 大野 昭和斎
おおの しょうわさい - 佐藤 走波
さとう そうは - 加藤 卓男
かとう たくお - 宇野 宗甕
うの そうよう - 三代 山田 常山
やまだ じょうざん - 藤田 潤
ふじた じゅん - 中里 茂右ヱ門
なかざと しげえもん - 原 清
はら きよし - 辻 常陸
つじ ひたち - 久世久宝
くぜきゅうほう - 鹿児島 寿蔵
かごしま じゅぞう - 中村 元風
なかむら がんぷう - 佐々木 象堂
ささき しょうどう - 慶入 (十一代楽 吉左衛門)
けいにゅう - 諏訪 蘇山
すわ そざん - 吉田 美統
よした みのり - 前田 昭博
まえた あきひろ - 岩田 久利
いわた ひさとし - 野々村 仁清
ののむら にんせい - 尾形 乾山
おがた けんざん - 高橋道八
たかはし どうはち - 宮川 香山(真葛 香山)
みやがわ こうざん - 館林 源右衛門
たてばやし げんえもん - 大樋 長左衛門
おおひちょうざえもん - 中里 太郎右衛門
なかざと たろうえもん - 岡部 嶺男
おかべ みねお - 河合 誓徳
かわい せいとく - 宮之原 謙
みやはら けん - 三輪 休雪
みわ きゅうせつ - 草間 彌生
くさま やよい - 塚本 快示
つかもと かいじ - 井口 大輔
いぐち だいすけ - 鈴木 爽司
すずき そうじ - 須田 祥豊
すだ しょうほう - 真清水 蔵六
ましみず ぞうろく - 川瀬 忍
かわせ しのぶ - 清水 六兵衛
しみず ろくべい - 肥沼 美智雄
こいぬま みちお - 松井 康成
まつい こうせい - 三ツ井 為吉
みつい ためきち - 池田 満寿夫
いけだ ますお - 原田 拾六
はらだ じゅうろく - バーナード・リーチ
ばーなーど・りーち - 佐々木 二六
ささき にろく - 鎌田 幸二
かまだ こうじ - 三浦 竹軒
みうら ちくけん - 楽吉左衛門
らくきちざえもん - 山田 和
やまだ かず - 中田 一於
なかだ かずお - 福島 善三
ふくしま ぜんぞう - 小野 珀子
おの はくこ - 加藤 土師萌
かとう はじめ - 藤原 啓
ふじわら けい - 須田 剋太
すだ こくた - 宮川 香斎
みやがわ こうさい - 中里 重利
なかざと しげとし - 波多野 善蔵
はだの ぜんぞう - 山本 陶秀
やまもと とうしゅう - 楠部 彌弌
くすべ やいち - 近藤 悠三
こんどう ゆうぞう - 葉山 有樹
はやま ゆうき - 和田 桐山
わだとうざん - 島田 幸一
しまだ こういち - 塚本治彦
つかもと はるひこ - 岩田 藤七
いわた とうしち - 加藤 唐九郎
かとう とうくろう - 五十嵐 新平
いがらし しいぺい - 猪飼 祐一
いかい ゆういち - 鈴木 五郎
すずき ごろう - 上田 直方
うえだ なおかた - 加藤 孝俊
かとう たかとし - 加守田 章二
かもだ しょうじ - 北大路 魯山人
きたおおじ ろさんじん - 黒木 国昭
くろき くにあき - 八木 一夫
やぎ かずお - 鈴木 蔵
すずき おさむ - 石黒 宗麿
いしぐろ むねまろ - 中島 宏
なかしま ひろし - 薩摩ガラス工芸
さつまがらすこうげい - 金重 晃介
かねしげ こうすけ - 濱田(浜田) 庄司
はまだ しょうじ - 沈壽官
ちんじゅかん - エミール・ガレ
えみーる・がれ - 加藤孝造
かとう こうぞう - 瀧田 項一
たきた こういち - 谷本 光生
たにもと こうせい - 好本 宗峯
よしもと しゅうほう - 金城 次郎
きんじょう じろう - 若尾 利貞
わかお としさだ - 江崎 一生
えざき いっせい - 荒川 豊蔵(豊藏)
あらかわ とよぞう - 川喜田 半泥子
かわきた はんでいし - 武腰 潤
たけごし じゅん - 長岡 空郷
ながおか くうきょう - 芦澤 良憲
あしざわ りょうけん - 安食 潤
あじき じゅん - 安食 ひろ
あじきひろ - 浅見五郎助(当代)
あさみごろすけ - 浅見五祥
あさみごしょう - 上野 喜蔵
あがの きぞう - 四代 赤沢露石
あかざわ ろせき - 河井 寛次郎
かわい かんじろう - 青木 木米
あおき もくべい - 小山 冨士夫
こやま ふじお - 藤本 能道
ふじもと よしみち - 三代 徳田 八十吉
さんだい とくだ やそきち - 辻村 史朗
つじむら しろう - 林 正太郎
はやし しょうたろう - 板谷 波山
いたや はざん - 三浦 小平二
みうら こへいじ - 林 恭介
はやし きょうすけ - 藤原 雄
ふじわら ゆう - 井上 萬二
いのうえ まんじ - 西中 千人
にしなか ゆきと - 五代 伊藤 赤水
いとう せきすい - 島岡 達三
しまおか たつぞう - 富本 憲吉
とみもと けんきち - 藤田 喬平
ふじた きょうへい - 隠崎 隆一
かくれざき りゅういち - 中里 隆
なかざと たかし - 鯉江 良二
こいえ りょうじ - 杉本 貞光
すぎもと さだみつ - 伊勢崎 淳
いせざき じゅん - 武腰 一憲
たけこし かずのり - 森 陶岳
もり とうがく - 今右衛門
いまえもん - 大饗 仁堂
おおあえ じんどう - 金重陶陽
かねしげとうよう - 細川 護煕
ほそかわ もりひろ - 初代 村瀬 治兵衛
むらせ じへい - 入江光人司
いりえみとし - 酒井田柿右衛門
さかいだかきえもん - 柳 海剛
りゅう かいごう - 田原 陶兵衛
たはら とうべい
陶器・陶磁器・陶芸品買取実績
緑和堂で買取らせていただいた骨董品・美術品をご紹介
- 諏訪 蘇山 作 『青磁 花瓶』出張買取 埼玉県越谷市買取価格 15,000円2023年09月30日
- 伊勢崎 満 作『備前 花入』出張買取 愛知県名古屋市名東区買取価格 10,000円2023年09月30日
- 伊勢崎淳 作『備前 扁壺』出張買取 神奈川県緑区買取価格 12,000円2023年09月29日
- 藤原雄作『備前 酒杯』出張買取 静岡県磐田市買取価格 15,000円2023年09月29日
- 井上萬二 作 『白磁 菓子鉢』出張買取 東京都八王子市買取価格 15,000円2023年09月29日
- 清水卯一 作 『蓬莱鉄燿茶碗』店頭買取 京都府京都市北区買取価格 300,000円2023年09月29日
骨董・美術品 買取品目
確かな鑑定眼を持つ鑑定士が幅広いジャンルの骨董品を買い取ります。
-
骨董品・古美術品 希少価値、美術的価値のある古美術品・古道具など骨董品全般
-
絵画・油絵 有名画家の絵画作品をお取り扱い。コレクションの整理などもご相談ください。
-
掛軸・巻物 日本画、古筆、仏画、花鳥画、中国書画など掛軸・巻物全般
-
人間国宝・帝室技芸員 人間国宝作家作品、帝室技芸員作家作品、無形文化財作品など。
-
中国骨董・中国美術 中国絵画・掛軸・書画・彫刻・陶器など中国骨董美術を幅広く評価致します。
-
陶器・陶磁器・陶芸品 近現代の陶芸作家、人間国宝作家、人気陶芸作家の陶芸作品に対応。
-
洋食器・ブランド食器 バカラやマイセン・ウェッジウッドなどの洋食器・ブランド食器に対応。
-
茶道具・茶器 茶碗、鉄瓶、茶杓など表千家・裏千家などの流派を問わず茶道具全般を取り扱い。
-
仏像・仏具・仏教美術 仏像・仏画・仏具・曼荼羅など仏教美術に対応。
-
ペルシャ絨毯 クム・イスファハン・タブリーズなどの有名産地のペルシャ絨毯を高価買取。
-
屏風 有名作家の屏風・屏風絵を買取。
-
西洋美術・アンティーク 銀製品や陶磁器、ガラス製品などの西洋アンティーク・西洋美術品。
-
書道具・硯・墨 硯・墨・筆・画仙紙・印材などの書道具を高く評価致します。
-
漆器・漆芸・蒔絵 お盆・碗などの食器、硯箱・文庫箱、香合などの漆器・蒔絵、漆芸品全般
-
香木・香道具 沈香・伽羅・白檀など香木を高価買取。香炉・香合などの香道具もお取り扱い。
-
日本刀 刀剣・日本刀をご評価致します。有名な刀匠の日本刀・刀は高額査定。
-
脇差 有名刀鍛冶作品の脇差高く評価致します。無銘の刀でも高額査定になることも。
-
槍 名工の槍を高くご評価。
-
火縄銃・古式銃 鑑賞用として人の高い、火縄銃・古式銃砲を探しています。
-
印籠・根付 根付・印籠もお取り扱い。特に名工が作ったお品は高くご評価します。
-
武具・甲冑・鎧・兜 大鎧、胴丸、腹巻、当世具足など武具、甲冑・鎧を高くご評価致します。
-
象牙 根付、印籠、櫛、簪などの象牙製品・象牙工芸品を取扱い。
-
鼈甲 鼈甲(べっ甲)製の眼鏡、簪や櫛、帯留などの和装品を評価。
-
珊瑚 珊瑚(サンゴ)の指輪やネックレス、原木、帯留など高く評価致します。
-
翡翠 翡翠(翡翠)の指輪やブローチ、ヒスイの彫刻・置物など。
-
彫刻・ブロンズ・置物 彫刻やブロンズ像、木彫彫刻、レリーフ等のブロンズ製品などを取扱い。
-
金製品 茶釜・急須・置物・仏像などの金製品・金工品を探しています。
-
銀製品 銀食器、銀杯、銀瓶など銀製品(シルバー製品)を出張にて拝見致します。
-
三味線・和楽器 三味線・琴・和太鼓などの和楽器、日本伝統の楽器をご評価。
-
尺八・笛・笙 尺八・笛・笙などの和楽器を取り扱っています。
-
勲章・軍服・軍事メダル 国内外の各種勲章、軍事メダルや軍服、軍装品をお持ちでしたら評価いたします。
-
万年筆 モンブラン・ペリカン・パーカーなど人気ブランドの万年筆は特に高くご評価。
-
着物・和装小物 着物や帯・帯留・簪・バッグなど和装小物を買取。
-
宝石・貴金属・時計 ダイヤモンド・エメラルドなどの宝石、ジュエリー、ブランド時計を取り扱い。
掲載の無いジャンルの美術品・工芸品なども買い取り致します。
作家名がわからないお品でもお気軽にご相談ください。
選べる買取方法
店頭買取、骨董品の出張買取の2種類の買取方法をご用意
- 店頭買取
店頭へお持込み - 出張買取
ご自宅へお伺い
店頭にお持込みいただく店頭買取の流れ
緑和堂店舗にお気軽にお越しください。事前予約も不要です。
お持込みいただいたお品を店頭にて査定・鑑定。
査定・鑑定結果をご説明し、買取価格をご提示。
その場で現金にてお支払いいたします。
ご自宅までお伺いする出張買取の流れ
お電話・メールフォームよりお問合せ・お申込みください。
ご依頼内容を確認のうえ、訪問日を決定します。
鑑定士がお伺いし、その場で拝見させていただきます。
買取金額をご提示。ご納得いただけましたらお支払いします。
『緑和堂』の他社には
絶対真似出来ない3つの強み
緑和堂が選ばれる理由がここにあります。
取り扱い件数1,000万件以上の確かな鑑定力(エコリンググループ全体)

緑和堂は、エコリンググループの豊富な鑑定実績を元に、一点ずつ丁寧に鑑定・評価をさせて頂きます。
査定力・鑑定力では、他の骨董品買取店には負けない絶対の自信があります。
お見積りだけでも喜んでご対応させて頂きますので、コレクションの引取先をお探しの方はお気軽にお問い合わせください。
高額なお取引でも即日現金買取

個人商店や小規模店の場合、一度に数百万円単位のお取引になると、後日にお買取額を精算するケースがよくあります。
緑和堂では、そういった高額なお取引の場合でも即日現金で、ご対応させて頂きます。
仮に億単位のお取引の場合でも10億円以内でしたら、1週間以内に現金でご用意が可能です。
緑和堂独自の世界販路を生かした高額査定

緑和堂では、国内のみならず、アメリカ・中国・香港・ヨーロッパなど世界中に多くの販売顧客、販路を持っております。
海外にも店舗展開をしているエコリンググループだからこそ実現可能な高い評価をお約束致します。
是非、他社との査定金額を比べてみてください。